ふっくら鰻重、行田で味わう。
割烹 魚豊の特徴
県道128号線沿いで、行田市に位置する由緒あるうなぎの専門割烹です。
鰻料理はサッパリとした薄味で美味しく、ふっくらした食感が特徴です。
店先の花手水が綺麗で、落ち着いた雰囲気の中で食事を楽しめます。
お料理は着飾らない定番の美味しさ!特に鯰(ナマズ)の天ぷらは初体験の美味でした!何よりも店主ご家族の暖かいご対応が最高でした!
土用の丑の日に鰻を食べそこねたので寄ってみましたタレは薄味でサッパリ目です味噌汁が付いてますが、+100円で肝吸に出来るようです濃い目のタレが好みの我が家には味が少し物足りなかったので★★★です女性店員さんはとても感じが良かったです。
子供達は、鰻屋さんに始めてきました。綺麗な店内でした。そとは香ばしく、中はふっくらとして、大きいサイズの鰻だけど、油がしつこくない、綺麗な鰻でした。ギタギタしてると、胃にもたれちゃうけど、こちらの鰻はお上品で、タレの味もととのってます。それに加えて、肝吸いも出汁が美味しくて、肝も、ふっくら。漬け物も、手作りで大満足でした。今回はお誕生日のお祝いで、上をたべましたが、今度は、ランチで、鰻ととろろのどんぶりとかも、食べてみたいです!普段遣いにも行きたいお店です。ご馳走様でした。
店内は落ち着いた雰囲気で良いです。タレが濃くなくさっぱり系、鰻も柔らかくて上品な感じです。
以前より少し塩味が増したと感じます。炭焼きの香ばしさもあまり感じません。少し仕上りが変化したでしょうか。駐車場が道路の向い側と西側にあります。十万石まんじゅう本店の隣のお店です。西側駐車場は車の下を擦るので使わないほうが無難だと思います。
県道128号線と県道198号線の交差点(郵便局入り口)のすぐ側のお店。電車🚃の場合は秩父鉄道行田市駅北口下車、直進し埼玉りそな銀行交差点を左折して次の信号🚥の側、バス🚌の場合はJR吹上駅下車、佐間経由行田車庫行き、本町下車徒歩🚶2分。駐車場🅿️は店の前の県道の向かい側と店の脇の県道の向かい側の2ヶ所。江戸時代(文久2年創業)続く由緒あるお店です。翆玉堂(パン🍞)と行田銘菓十万石本店の間に挟まれており、どちらかが目印になります。行田市健康レシピ認定店MAPに指定の14店にも掲載されており、地元農作物、野菜たっぷりでカロリー控えめの、うなぎ健康膳がオススメです。店の周りは蔵が沢山あり見所満載です。腹ごなしに見学しては如何でしょうか?
うな重大好物な私が初めてパーフェクトを出します。蒲焼き自体が美味しいのは当たり前だが、タレの味と量の加減がちょうど良い。肝吸いもプリプリ。ぬか漬もぬかりなし。麦茶をボトルで置いて下さるのも嬉しい。ごちそう様でした。
初めてお伺いした鰻屋さんで、店先の花手水も綺麗でした。鰻もふんわりしていて美味しかったです。
行田『花手水week』、うなぎの蒲焼の匂いが凄く良い。良いのだ。美味いに決まっている匂い^_^
| 名前 |
割烹 魚豊 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-553-3113 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~14:00,17:00~21:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
鰻が食べたくて伺いました。タレは近隣と比べると比較的あっさり目です(味が薄いのではない)鰻の魚としての味が感じられるので、個人的には濃い目のタレより好みの味です。鰻重の椀物は、味噌汁が基本で、肝吸に変更できます(追加料金あり)