行田八幡神社参拝後の美味蕎麦。
蕎麦 田丸屋の特徴
行田八幡神社の真向かいにあり、アクセスが便利です。
大正13年創業の歴史ある蕎麦割烹で、新そばが楽しめます。
夜はお酒が進む美味しいおつまみも豊富に揃っています。
花手水で有名になった行田の八幡神社の真向かいにある蕎麦屋さん。店も改装し綺麗になっており、濃い蕎麦つゆにつけて美味しい蕎麦をいだだけます。
目の前の神社参拝後に寄らさせてもらいました。丁度お昼時でしたが少しだけ待ち店内へそば茶と暖かいおしぼりで一息ついて板そばと野菜天麩羅を注文、板そばのつけ汁は複数から選べます。そばは喉ごしの良い風味があり美味しかったです。
行田八幡に参拝のおり、土日は混雑しているのをみていましたが、今回 平日に参拝しましたので、はじめて昼食に訪れました。13時を過ぎていたこともあり、たまたま先客は居なかったものの、その後3組ほどのお客さんが訪れました。かき揚げ蕎麦を注文。揚げたての かき揚げは香ばしく、そばつゆは画像のとおり透き通るように綺麗な汁ですが、しっかり出汁がきいており、程好い硬さの お蕎麦ともども たいへん美味しく頂けました。土日に混んでいるのは、門前にあるからだけではなかったことを認識しました。ぜひ再訪したいお店です。
行田八幡神社初詣がてらお蕎麦が食べたくて初めて訪れました。店主さん、店員さんの元気な声でのいらっしゃいませが気持ち良かった。大海老せいろの蕎麦を食べました。私好みの更科蕎麦からりと揚がった天ぷらすごく美味しかったです!ご馳走さまでした。店内も綺麗ですし大満足です。また、寄らせていただきます。ありがとうございました🍀
寒くなると、冷たい蕎麦よりも暖かい蕎麦を食べたくなり訪問しました。暖簾をくぐり、お店に入りましたが13時は満席でしたが、奥の小上がりを開けて頂き入店させていただきました。寒いので、暖かい鴨南蛮蕎麦と奥さんはカレー南蛮を頼みました😃待っていたら、若い店員さんが『寒いでしょう。これどうぞ』と膝掛けを出してくれました。気配りに感謝です!注文から15分位で着丼しました。鴨南蛮蕎麦。旨い。鴨がネギ背負ってきました❗鴨肉ゴロゴロ、ネギも甘い❗蕎麦は細麺で、鴨の染み込んだ出汁を絡めてくれます。旨い。また、深いどんぶりで提供されますので、お汁をたっぷり楽しめます。生姜の付け合わせも良い感じです。値段はちょっと高く感じましたが、満足でした。
行田市 の 花手水 weekの ライトアップ第1土曜日に実施 の 写真を投稿する目的 です時間 20時過ぎていた ので 店が開いていなかった ため 評価は無しということでお願い致します花手水ウィーク のライトアップ参加の方は 17時過ぎると土産物をやっている店 はほとんどないので 早い時間に土産を買っておいた方がいいと思います 食事をするところも 19時には 行田八幡神社の周囲で開いてる店は 見当たりませんでしたそれが今回の反省点です。
玉子丼とうどんとおじやうどん頼みました!美味しかったです。
1年前に行田八幡神社で花手水を見た帰りに立ち寄りました。天ぷらは揚げたてで美味しかったけど、肝心な蕎麦はそうめんですか?と思うほどコシもなくクタクタでした…。
野菜天せいろ、いか天せいろ、どちらも蕎麦美味しく天麩羅も美味しい。申し分なし。
名前 |
蕎麦 田丸屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-554-7771 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

息子と行きました。全てが美味しくてお土産に乾麺も購入した帰りました。一品料理も東京で修業を積んだ大将なだけあってまさかこんな田舎でここまで美味しい料理に出会えて感動しました。