中津川の蔦に包まれた喫茶店。
喫茶ふかくさの特徴
中津川沿いにひっそり佇む、蔦に覆われた素敵なカフェです。
落ち着いた雰囲気の中、美味しいケーキセットが楽しめます。
常連さんとの温かい会話が交わされる、隠れ家的な喫茶店です。
散策中に、たまたまお店を見つけて入店👍外観は、蔦の生い茂った趣のある佇まいで、心惹かれました😄薄暗い店内では、照明の灯りが映え、印象的🙆入店当時、店内はお客さんで一杯🎵本を読まれている方やスマホ📱を覗いている方、女友達同士、独りで来店されている方が多く見られました❗ケーキ🍰セットやコーヒー☕紅茶などがメニューにあったので、どちらかというと、女性受けするのかもしれません💨私はケーキ🍰セット。飲み物はアイスコーヒー😃とモンブラン🎵ケーキ🍰は、チーズケーキと確かチョコケーキだったかなの3種類から選べ、飲み物は紅茶とコーヒー、アイスもホットも対応してくれるとのこと🎵コーヒー☕は、味わい深い味😃ガムシロップとミルクが付いてきます❗ミルクのみで頂きました😄飲んだ後は爽快感🎵ケーキ🍰は、甘さ控えめ☀️くどいわけでもなく、控えめに甘さを主張していました😊滞在時間は少しでしたが、印象に残るお店でした✨
中津川沿いにある雰囲気のある素敵なお店でした。店内にはテーブル席が僅か4卓で場合によっては暫く待つ事もありそうですが、今回は待たずに入れました。サイフォンで淹れたコーヒーが美味しく盛岡市内を歩いた後で静かな午後を過ごすのにうってつけな店だと思います。
川端に佇む落ち着いた雰囲気のカフェです。静かな店内でケーキとコーヒーのセットをいただきました。ケーキは3種類から好きなものを選べました。ゆったりとしたい気分の日にはおすすめです。
古き良き昭和の学生時代に戻れる空間でした。賛否両論かと思います。
中津川沿いにひっそりと佇むレトロ喫茶です。街並みに埋もれてしまいそうなほど自然に溶け込んでいます。ずっと前から盛岡にある喫茶店。以前は食事も提供していましたが10何年ぶりに行ったら喫茶とお酒の提供のみになっていました。岩手銀行赤れんが館に行った帰りに寄りました。運良く窓際の席が空いていて、雪の中津川が美しいです。秋には鮭が遡上し冬には白鳥が羽根を休める中津川。雪で白くなった景色を眺めながらのお茶は最高でした。ケーキセットを注文。コーヒーとクレープロールケーキのセットで700円。息子はリンゴタルトと紅茶のセットで同価格でした。外観は蔦が絡まるレトロな建物で窓枠が木枠なのも素敵です。盛岡の街によく似合う喫茶店です。
中津川の川沿いにお店を構える老舗の喫茶店です。蔦が絡まった外壁や出入口の扉からは、やはり老舗の風格と趣が感じられます。中津川が眺められる席は、1番の特等席といった感じです。数年前までは、細谷律子さんというお祖母ちゃんがお店を切り盛りしていたのですが、その細谷さんも亡くなってしまいました。現在は、細谷さんの息子さんご夫婦がお店を継いでいます。店を訪れると、今でも細谷さんが愛犬のチャメ子と共に中津川沿いを散歩している様な、そんな情景さえ浮かんでくるようです。
中津川沿いにある喫茶店で外の景色も良いし店内も素敵。壁に絡まった植物や置いてある薪が風情ある。食事類も色々揃ってますね。
盛岡市内の旧岩手銀行の近くにある、こじんまりとしたモダンな喫茶店☕️🏠️です。コーヒー☕️が最高においしいです‼️ケーキセットもおすすめします‼️
外観や景色は良いですが、料理やドリンクはぶっちゃけ普通。自分で作った方が味も見た目もいいかなって感じ。味にもこだわりたいならおすすめはしない。写真撮るだけならいいかも。
名前 |
喫茶ふかくさ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
019-622-2353 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

店内の雰囲気が新宿のどん底を思い出した。懐かしい手作りの感じ。店外の木々も川もいい。