誘導チャイムで安心の読書会。
名古屋ライトハウス 情報文化センターの特徴
目が見えない方に優しい、誘導チャイムが設置されています。
建物内部の間取りを音声で説明してくれる、丁寧な配慮があります。
パソコン講習が受けられる、身近で便利な支援センターです。
目が見えなくなって、初めて有り難みがわかる場所。
2023年6月15日木曜日マップ情報だと営業中…一時間掛けて行ったらお休みでしたサイト内も休業日が無いのかな?事前に電話確認推奨です追記:電話確認したところ毎週土曜日と第3木曜日がお休みらしいです。
パソコン講習をしてます。情文で。
家の近所です。
玄関のすぐ外には誘導チャイム、建物に入ると間取りの説明がおんせいでされています。視覚障害者への配慮を感じます。いっぽうで、すぐ近くにはコンビニくらいしかないので少し不便に感じました。
玄関のすぐ外には誘導チャイム、建物に入ると間取りの説明がおんせいでされています。視覚障害者への配慮を感じます。いっぽうで、すぐ近くにはコンビニくらいしかないので少し不便に感じました。
名前 |
名古屋ライトハウス 情報文化センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-654-4521 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

読書会で利用させて頂きました。私は晴眼者ですが、こちらの建物を利用して、あらゆる場所に点字が貼ってあることに驚きました。自動販売機で飲み物を購入する時には何が出るかわからないことが多い、という実体験をお聞きして、改めて視覚障害を持つ方々にとっては不便なことが多いのだと知りました。物販コーナーを見学するだけでも勉強になります。