名古屋の味!
手打うどん高砂の特徴
名古屋特有のカレー煮込みうどんが絶品の店です。
デラックスカレー煮込みにはエビ天やどんこ椎茸がたっぷり。
名古屋嫁入り物語の舞台にもなった歴史あるお店です。
名古屋と言えばきしめん、鍋焼きうどん。大人気のお店みたいです。すだちうどんに、麺はきしめんへ変更。出汁はスッキリしてすだちのさっぱりしたお味でした。麺は硬い部分と柔らかい部分もあり手打ち感ありました。カツ丼はお出汁が効いて美味しかったです。
デラックスカレー煮込み(エビ天 玉子 あげ餅 どんこ椎茸 えのき ネギ 油揚げ かしわ) 小ライス 2000円名古屋特有のカレーうどんよりも出汁が効いてサラッとしたカレーうどん うどんももはやきしめんと言ってもいいぐらいの幅だけどきしめんよりももっちりとしたうどんで美味しい エビ天とどんこ椎茸も当然美味い冷したぬきうどん 玉子丼(ご飯ミニうどん無し)1680円久しぶりの訪問 前回はきしめんを食べた記憶 今回はもちろんうどんを注文だけど 夏に煮込みでも全然OKですが 冷やし系のメニューがあったから 冷やしたぬきにしました うどんは間違いなく安心して美味しいうどん 今回はたまご丼を単品でご飯ミニのうどんなしで頼みました 麺類店らしい出汁の効いたたまご丼でしたね 以前はちょっとしたつまみ系の一品があったけど 色々忙しいと思うから まぁまた出来るようにしてくれるとうれしいです。
夏は☆ざるきし☆お店のメニューにうどんときしめんが有れば、きしめんを食べたいと思ってますが、最近はあまりうどん屋さんに行かないのと、讃岐系が増えたのも有って、きしめんを食べる機会は激減してますが、名古屋飯の代表的な一品だと日頃から思ってます(´∀`)♪そんなおり、もうかれこれ何年も経ちますが(-。-;星ヶ丘製麺所を共同プロデュースされたお店『高砂』さんへ初訪問しました♪場所は、名阪国道の港陽インターを降りて、すぐのところにお店はあります。思ったよりも住宅街に有り、お店横の駐車場には1台も車が止まっていなかったのでラッキーと思いましたが、営業時間中なのにもしや臨休❓かと慌ててお店前に行ったら、ちゃんと営業中でした(´∀`)♪店内はテーブル席と小上がり席の昔ながらの造り。2名席へ着席して、メニューを見ながら、きしめんを暑い夏に堪能するにはこれだよね❗️という事でオーダー♪◯天ざるうどん ¥1,750◯きしめん台(きしめんに変更) ¥150暫し待って、15分ほどで着膳♪天ぷらにはしっかりと名古屋のシンボルの海老の天ぷらがドーンwサクサクの衣が美味しくて、海老の旨味を噛み締めながら、お待ちかねのきしめんへ箸を進めます♪きしめんを麺リフトすると、堂々とした麺幅のきしめん❗️冷水でしっかりと絞められたきしめんは、コシのある食感で、温かいつゆのきしめんに比べると、きしめん本来の味と風味を楽しむことができます❗️店内から見える位置に麺場が有り、しっかりとした手打ちの麺を感じながら堪能しました♪思えば手打ちのきしめんを食べるのは何年ぶりか❓冷水で締められているせいか、麺肌は透き通る様な色合いながら、手打ちならではの少しざらつきの有る食感も、麺つゆがしっかり絡んで、でらうまい❗️名古屋駅のきしめんも美味しいのですが、名古屋のザきしめんを味わうならば、高砂さんがお薦めです♪ご馳走様でしたm(__)m
土曜日の18:00頃に訪問。駐車場は4〜5台空きがありました。注文したのは、たらいうどん(揚げもちトッピング)と海老入りカレー煮込みうどん。たらいうどんは柔らかめのうどんで、カレー煮込みはバキバキ系のうどん。個人的にはカレー煮込みの硬さのうどんが好みでした。カレーの味が美味しくて最後まで飲み干してしまう程。両方ともとても美味しいのですが、もう少し量が多いと嬉しいかな〜と思いました。
手打ち麺の太さにばらつきがあるけど、太いのは固くてラッキーと思いながらいただいてました。テーブルに天かすが入った瓶があるので自分で入れるスタイル。この写真は普通の味噌煮込みに半玉追加して全部で1300円。具は多いわけではなかった。平日13時少し前に行って、7〜8割満席駐車場もパンパン!ホールの女性が多めでバタバタしてなくて落ち着いて食べれました🙏
名古屋市港区にある麺処、平日の13時頃にランチ目的での訪問。テーブル席に座り、このメニューを注文してみた。★ えびおろしきしめん 1300円◎ 薄くビロビロタイプの美味しい手打ちきしめん駐車場は店舗西側と東側にそれぞれあり、店内はテーブル席や座敷がある昔ながらの麺処といった落ち着く雰囲気。このタイミングで約7割程の客入りで、閉店間際ではあったが結構な賑わい。名古屋を代表すると言っても良い麺処、約3年半ぶりにやってきた。絶えず混み合っている事は知っておりピークタイムをずらしての訪問だったが、駐車場は私が駐めて満車。店内は主に家族連れやグループ客で賑わっており、寒くなってきたので味噌煮込みが人気の様子。この日はきしめんが食べたい気分だったので、ぶれずにこのメニューを注文。大きな器なのにそれにピッタリな大きな海老天、カリッと揚がりジューシーさもあり良い。海老天の他にも、南瓜やタマネギなどたくさんの野菜が盛られている嬉しさ。薄いながらモチッとコシがある手打ちきしめん、これを求めてやってきて正解と思える美味しさ。汁はきしめんの小麦の旨味や天ぷらの素材を生かすためやや薄めではあるが、出汁の旨味はしっかり感じる。風情すら感じる居心地が良い店内に、無難な接客対応をバイトちゃん。今回同様に混み合う時間をずらして、次は煮込みを頂きたいね。ごちそうさまでした。
テレビでチラっと見たので行ってきました。天ぷらきしめんを注文。母が少食なのでシェアするために天ぷら別盛りをお願いしたら対応してくださいました◎。カツオが効いた出汁がとても美味しく、天ぷらは衣固め出汁につけて丁度よくなるようにしてると感じました。原料の高騰もあり値段は少し高いですが満足感ありました。
店内の雰囲気は落ち着いていて何人で来てもいい感じ。味噌煮込みうどん(エビたまご入り)のあとはご飯で〆て完璧でした。
ミシュランのうどん屋さん 栄と星ヶ丘に星ヶ丘製麺所もやられてる人気のお店の本店味噌煮込みと冷やしきしめんをお願いしました。コシがありとても食べ応えもあり美味しかったです。オーナーさんもお見えになり一緒にお写真も。
名前 |
手打うどん高砂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-661-5554 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

地元のうどん屋って感じで好感もてます。平日昼に行きましたが少し早めだったので座れましたが、少し遅いと待ちでした。肉とじうどんを注文、この地方のうどんって感じの麺で、しょうゆが少し強めのつゆです。私は讃岐うどん好きですが、こちらの地方の麺もありだなと感じます。ボリュームあって美味しかったです。期間限定のメニューもあるみたい。駐車場は少しありますが狭めです。