泊いゆまちの新鮮マグロ丼。
まぐろや本舗の特徴
泊イユ街に位置し、海鮮丼を楽しめる店です。
リーズナブルな価格で新鮮なマグロ丼が魅力です。
朝から営業しており、気軽に美味しく立ち寄れるお店です。
魚汁定食注文確か1,700円ぐらい。マグロのカマかな。身がたくさんついていて食べ応えありました。マグロの刺身も美味しかった。スジがなくきれいな赤身。とても美味しかったです。まぐろ専門店ならではですね。コスパ的にはマグロ丼980円がいいと思います。ランチ時に行ったのでちょっと混んでました。店員さんは外国人の2人で切り盛りしていました。お客さんも外国の方が多く、今のご時世を反映してるなと感じました。
持ち帰り用のマグロ丼をいただきました。(イートインできる方のどんぶり屋さんは月曜お休みでテイクアウトの方は空いてました。)とっても優しくキレイな女性スタッフおふたりで切り盛りされていて、丁寧に作ってくださり美味しかったーー!マグロがまったりと柔らかくペロリでした。
泊いゆまち内の活気のある市場の中にある飲食店。カウンターとテーブルがあります。観光客でごった返してますが、どちらかというと外国人観光客の方が多めでしたが、レジの方も店員さんも慣れているので店内をうまくさばいてました^^◆オーダー中落ち丼 780円まぐろ漬け丼 780円御飯は酢飯か白米、汁はアーサ汁かあら汁か選択できます。どちらもたっぷり鮪がのっており、セットでこのお値段とは・・・!まぐろ漬け丼の方がちょっと味が濃かったのと筋ばった部位が多かったので、個人的には中落のが美味しかったです。市場の中で頂く雰囲気も混みで楽しかったです。ごちそうさまでした!
平日の9時頃に来店朝から海鮮が食べれると「ゆいまち」へ市場の中の食堂があったので、朝ご飯がてら寄ることに。店内はテーブル席とカウンター席があり、平日の為か待つことなく入店できました。朝限定の他よりお手頃価格の「鮪茶漬け丼」を注文する。奥のレジ前で注文して、先にお会計するスタイル。店員さんが丁寧に教えてくれます。10分位で注文した「鮪茶漬け丼」がくる。出汁?はすごくぬるい、出汁?白湯?ってほど味がない。かつお出汁なのか昆布出汁なのか、白湯なのか分からないほど味がない。個人的にはすごくぬるい白湯だろうと思うほど(笑)ご飯の上に乗ってる鮪はおそらく「漬けマグロ」こちらに味がついてたので、ようやく塩味を感じられました。写真の通り、海苔が少しかかってます。常温水に近いほど、ぬるく味のない茶漬けだったのでテーブルにある醤油をかけて食べました。お米は少なめの茶碗一杯程度あるのでボリュームはあるのかと思います。380円税込なので仕方ないのかな…この程度なら、わざわざ早起きして食べに足を運ぶことは次は無いかな(笑)他にも海鮮丼などありましたが、沖縄での新鮮なお魚は、他の県に比べると期待できないかと…個人的な意見です。
朝食の時間帯くらいなら400もしないお茶漬け??だったかもあるはず写真はまぐろ丼500円飲食店と魚やさんが両方あって、飲食店のほうで食べた。
年末30日、朝から寒波の影響で暴風が吹き荒れ体感温度が低すぎる沖縄。この日が今年最後のセリなので、天然ぶりを購入するために泊漁港の『泊いゆまち』に向かいました。正月用の鮪を買い求めるお客さんの車が出入口付近で渋滞を起こしてましたね。車両誘導員がいましたが、機能していないですね(汗)店内に入ると、外の渋滞は嘘のようでお客は多くありません。もしかしたら、密度を控えるために車で来る人数を個人個人で制限しているのかもしれませんね。さて、必要な魚介類を購入したnobutaと妻。帰る前に朝ご飯を食べるため、「まぐろや本舗」に立ち寄りました。こちらは午前9時から2時間、朝丼というサービス丼があるんです。内容は、茶漬け丼 380円海鮮卵かけご飯 480円です。通しメニューでまぐろ丼 650円なども廉価であるんですけど、ここは「茶漬け丼」でしょう。なにせ安いですからね。外は寒いので、ここで温まってから帰りたいところ。こちらのお店は、先に注文して支払いを終えてから席に座るという流れ。ちょうど、お客さんが入れ替わるタイミングだったので、6人掛け席に2人で座りました。コロナ渦なので、相席するお客さんもいません。すぐに登場したのが、最初の写真になります。量が多いわけでも、マグロが多いわけでもありませんが、しっかりと美味しいです。あっさりとした茶漬け、たっぷりのワサビが混ざり合い、ま~芯から温まりますね。妻は猫舌なので食べるのに苦労していましたが、nobutaはぺろりと完食。おいしゅうございました。380円で満足モーニングでしたね。御馳走さまでした!!
食堂としてその場で食べる事ができます。今日は本マグロの中落ちとアーサー汁をお値打ちに美味しくいただきました。😄
おてごろで美味しくいただきました🎵
リーズナブルにマグロ丼が食べられます。周りのお店で売ってるマグロもリーズナブルでした。
名前 |
まぐろや本舗 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

本日のお昼に「丼すしまぐろや本舗」で食事をしました。注文したのは「まぐろ丼(¥980)」と「まぐろ贅沢丼(¥1,100)」です。どちらにも酢飯とアーサ汁がセットで付いてきました。全体的に、料理はとても美味しく、ボリュームも十分でした。このクオリティと量でこの価格はとてもリーズナブルだと思います。コストパフォーマンスが良く、大変おすすめのお店です!また機会があれば、ぜひ訪れたいと思います。