山鼻名物!
めし 一の特徴
山鼻地区のラーメン屋は、500円で味噌ラーメンや塩ラーメンが楽しめるお店です。
名物の札幌ブラウンライスは、デミグラスソースで煮込まれた絶品料理として人気です。
店長の丁寧な対応と笑顔が、お客様にとっての好感度を高めています。
今どきワンコイン(500円)のラーメンを提供してくれる、美味しく優しい名店で名物のブラウンライスも人気の秘密。こちらは 円山・すすきので焼肉店を営む「肉の浅鞍」さんの系列店。浅鞍さんは 古くから塩ジンギスカンや牛トロ丼を出している人気店です。
丁寧でサービス精神旺盛の店長が好感度高いです。特にラーメンとミニ丼セットのコスパは札幌指折りです。良い意味で昭和感全開の穴場です。
ブラウンライス500円ボロく狭小な店内。他に客ゼロ。ご主人一人。密室状態で正直、少々居心地は悪かった。カレーとビーフシチューの中間のようなデミグラス?ソースで、コク深く甘め。味は悪くないしコスパもまあ、よい。ラーメンなども今時ワンコインはすごく安価。ただ、駐車場もないし、わざわざ来る店かと言われるとかなり微妙。
230729 味噌ラーメン、ブラウンライスハーフ、計850円。 ラーメンはアブラがたっぷり浮いていて熱々。 遠方なので再訪はしないが、近所にあったら時々行くかな。
味噌󠄀チャーシューとブラウンライスハーフを注文。ラーメンは、昔ながらの味噌󠄀ラーメン。チャーシューはしっかりとした味付けで美味しかった?ブラウンライスは、デミグラスソースがかかった、ハヤシライスのような感じ。お店は、お世辞でもキレイとは言えませんが、個人的にはキライじゃない。ごちそうさまでした。
味噌ラーメンとブラウンライスを注文。コスパ最高‼️ここでしか食べられないブラウンライスをぜひ😃
塩ラーメン🍜中太縮れ麺💴500円スープを一口❔😱んっ⁉️バターラーメン❓️❓️⁉️チョッと苦手かな………😥😱バターが苦手な人は、バター無しで頼むといいかも……😅駐車場無し🛻支払いは現金のみ💴
オーダー塩ラーメン500円唐揚げ定食500円コスパ最強。胃袋満タン。上記のメニューなら各プラス300円が妥当な時代に今どきワンコインで食べられる夜ゴハンなんてないです。高いならハードル上がるし、そんなのおいしいなんて当前。求めてない。安くてほどほどにおいしくて財布も胃袋も満足できて普段使いできるこういう外食って一番幸せになれる。昔ながらの食堂の感覚で行ってください。
たまたまネットで見つけたお店。店の前まで来て開いているのかな~と思いきや開いていたのでラッキーでした😆お店に入るとカウンター席のこじんまりとした店内。今日はお目当てのブラウンライス(500円)とラーメン(500円)を注文❕安 、 出来上がって来ました。先ずはラーメンからスープを一口飲んでみると、生姜の効いた スープは最後まで熱々で美味しく頂けました。次にブラウンライスを一口食べ見ると、ビーフの入ったデミグラスソースの味わいがとても濃厚で、サラダの乗ったプレート❕とてもうまい❕今日も美味しくいただき😋🍴💕ました。
名前 |
めし 一 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒064-0811 北海道札幌市中央区南11条西12丁目1−21 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

山鼻地区にあるラーメン屋さん。外観、内装とも新しいお店では無く昭和レトロな味がします。全体的にメニューはおやすい感じ。カウンターに座ってミニラーメン350円(醤油)を注文しました。ミニといえど丁寧に作っているようでお客は私1人ですが5分以上かかっての着丼。見に専用の小さいどんぶりにいかにもミニサイズのラーメンです。しかしミニといえどしっかり具材は整っており、生姜、なると、ねぎ、チャーシュー、もやし、メンマ、お麩とおそらくノーマルラーメンと変わらない布陣でどんぶり表面に鎮座してます。ラーメン自体の味は醤油のキレがあって美味しい札幌に昔からあるタイプのラーメンです。最寄駅から遠かったり駐車場がなかったりと不便なことも多いですがコスパは最高でしょう。ちなみに現金払いオンリーです。ご馳走様でした。