名古屋場所に響く如意輪観音。
仏地院(佛地院)の特徴
如意輪観音を本尊とする、立派な曹洞宗のお寺です。
尾張三十三観音の札所、名古屋の観音巡りに最適です。
二所ノ関部屋が宿泊練習を行う、お寺の特別な存在感があります。
御本尊様は如意輪観音です!むか~し東山観音霊場と言う札所でした…。歴史を掘り起こすと沢山の発見と学びで見慣れ町の風景も人生観も変わります…。来年五年目も霊場重ね印に通います🙏
相撲の2021年夏場所の時期に二所ノ関部屋の宿泊練習場所になっていました。コロナの影響で練習風景の見学はできませんでした。
立派なお寺さんです。
観音巡りにて参拝しました。綺麗な観音様です。
一以下ですな。
尾張33観音霊場32番、納経帳に御朱印は頂けましたが、手書きの御朱印は頂けず、本堂には入れて頂けませんでした。
曹洞宗尾張三十三観音第32番札所未訪。
大相撲二所ノ関部屋宿舎。
名古屋場所の時は二所ノ関部屋が来られる様ですね。丁度、稽古はお休みでした。尾張三十三観音三十二番、観音様の御朱印、拝受致しました。
名前 |
仏地院(佛地院) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-831-7072 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

曹洞宗のお寺です。大相撲名古屋場所の時期は関取がいますよ。