新鮮安い地元野菜、癒しの直売所。
ふれあいの里たまがわの特徴
地元野菜ややわたなべ豆腐が新鮮で安価で魅力的です。
高柳屋のうどんや蕎麦、お弁当が美味しいと評判です。
整理された清潔なトイレ、お洒落な木工工芸品も見られます。
2024.08.17訪問小規模の道の駅の様な感じで、地元野菜はとても安くて新鮮、やわたなべ豆腐、直ぐ側にある高柳屋のうどんや蕎麦、うどん弁当等が販売されています。
ときがわ町や小川町に来たら必ず立ち寄ります。新鮮なお野菜やハトムギ、胡麻、竹炭……魅力的なお品がたくさんです。昨日は朝早めにお伺いしたのでお野菜の生産者の方と色々お話出来て嬉しかったです。
道の駅というよりは野菜直売所ですね。野菜の種類は少なめですが新鮮な野菜がそこそこ安く買えます。店の外では花の植木も売っています。
道の駅では無いことは、わかりました。平日の午後15時頃でした。 寒いからなのか、平均年齢の高い人ばかりなのか、愛想がなかった。ただ、売り切れの品物は、すぐに補充していた。私が行ったときは、直売野菜所のみだった。地元のお店としてみたら、90点、位になるだろう。
周りの景色がのどかで精神が癒やされます。新鮮野菜など格安です。お弁当が安くて美味しい。特に江上さんの卵焼きがおいしい。
たまたま立ち寄った道の駅です、店内は他の道の駅と代わり映えしない様子でしたが、木工の町なので一角に木工工芸品が陳列してありました、木工品を見学するには、ここから西へ( 山手の方角へ ) 2Km程の道路沿いにある、建具会館がお薦めですね☺️ここで買い求めた物は店の外で高齢のお婆さん( 結構元気が良く、東京の方で固定客を中心に海産物の佃煮を売って、評判が良かったらしい ) から4点の買い物をしたぐらいかな❗️持ち帰って食べて見た処まあまあの美味しさかな?佃煮は常温でも保存出来、重宝しています🆗
原産国:タイのコーヒーが売っています大きな椎茸、それから、特産のゆず、楽しい直売所です。
平日朝11時に行ったけど少し野菜の量が少なかったかなー柿が安くて美味しいそうでした♪
こじんまりした道の駅。15時から野菜の割引販売してます。焼き鳥も売ってます。
名前 |
ふれあいの里たまがわ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0493-65-1171 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

地元のみならず県内外からも訪問客が訪れるお店です。お目当ては、何と言っても「豆腐」!!厚揚げ、油揚げ、おからドーナツ、豆腐ソフトクリームなど季節や好みに合わせていろいろな楽しみ方ができます。地場産物や豆に関係する野菜類が売られていて、楽しみの1つ!近くに寄った際には、ぜひ行ってみてください!