近代美術館帰りのカエルカフェ。
カエルヤ珈琲店の特徴
北海道立近代美術館近くの、カエル好きにはたまらないカフェです。
美術館とコラボしたユニークなスイーツを楽しめる場所です。
可愛いカエルのデザインに囲まれた、癒しの空間が広がっています。
佇まいが可愛らしく童話のようで、気になってたけど入ったことがなかったお店の一つ。1〜2人の少人数で利用されるのが良さそう。小さめにクラシックが流れている店内は、インテリアがカエルでいっぱい。また、古本屋も兼ねているようで席には興味深い本がたくさん並べられており、全て購入可能です。少し読んで買っていくのも良いなぁと思いました。ドリンクもケーキも滋味深くとても美味しいです。次は自家製ピクルス使用のホットドッグも食べてみたい。近代美術館の目の前にあります。近美の中にあったカフェが閉店してしまったので、ぜひこちらのお店に訪れてみてほしいです。2024/7/9からは高山寺展が行われ鳥獣戯画が初来札するので、まさにカエルだらけのこのお店はぴったり!
カエル大好きなお店。カウンターで本も読める。そしてカエルが多い(二度目)チリドッグとか美味しいコーヒーとかケーキとかあってかつしずかーにコーヒーブレイクを出来るというのは非常に良かったです。しかしどこでこのカエルグッズを集めたのか(三度目)。美術館レベルに良い品が揃ってます。ケロリンももちろんありました。
小さな一軒家風カフェ。こだわりの感じるおしゃれな雰囲気。ショートブレットとコーヒーをいただきました。
美術館帰りに寄りました。カエルが沢山飾られていて可愛かったです。室内はやや狭めですが静かで癒されました。店員さんも優しい方でした。
近代美術館の帰りに寄りました。3人以上は入れないそうです。カウンター席で友人とケーキセットを楽しみました。至るところにカエルグッズ🐸 可愛かったです。
ずっと来たくて本日やっと叶いました。外が眺められるカウンター席はとても居心地がよく本当に来てよかったと思いました。ホットドッグは噛みごたえのあるパンにソーセージ、ピクルス、オリーブの相性バツグンでした。勿論コーヒーも丁寧に淹れられていました。スタッフの方のご対応も温かく是非また行きたいと思います。
不思議なところだった!カエル好きなのかカエルの置物、絵など多数あった!店自体はそこまで広くないんだけど、落ち着くところだった!普段カフェ行ってもあんま飲まないココア飲んじゃったくらいだし。ケーキ、ココア含めて美味しかった!このココア、ラム酒はいってるからね。
窓側はカウンター席、テーブル席もあり。随所にカエルや美術館への愛を感じます🐸近代美術館で展示を見た帰りに寄り、近代美術館の展示に関連した期限限定メニューを注文して、余韻に浸りつつコーヒーする。とても贅沢なひとときを過ごせました☕️カエルのポストカードが素敵です✨
道立近代美術館帰りに寄りました。外観からして趣味の良さとこだわりが感じられます。店内は店名のごとくカエルの置物や絵が飾られていて、レトロ感のあるお店です。カウンター席と小さなテーブル席が3つ。店内の本はその場でも読めるし、気に入ったらお買い上げも可能です。私はこの日はレモンタルトとマシュマロミルクティーにしました。あと持ち帰りで猫の顔のクッキー❣️レモンタルトはタルト生地がやや厚め。フィリングのレモン生地は爽やかな酸味が効いていて美味しいです。マシュマロミルクティーは泡立てたミルクに大小のマシュマロにキャラメルソースがかかってました。優しい風味にほっこりします。持ち帰りのクッキーは紙袋に入れて渡してくださいました。ここにもカエルの折り紙付で、こういうこだわりがお店のカラーを色濃くしますよね。女性2人で切り盛りされていて、お2人とも丁寧に接してくださり気持ちよく過ごせました。また美術館帰りに寄ろうと思います。
名前 |
カエルヤ珈琲店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-616-1558 |
住所 |
〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西17丁目1−16 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ガラスアートの展覧会や美術誌の写真でよく目にする近代美術館の近くで、ユニークな外装のお店を発見!思わず入ってしまいました。企画展との(自主的な)コラボレーションメニューもありましたが、この日はホットドッグを頂きました。カエル愛はもちろん感じますが、調度品備品のチョイスがユニーク、メニューやその説明も親切、注意書きも心地よい空間を作るためとの意図が汲み取れます。ポップでカワイイ感じのカエルばかりなので、キモさはほぼ無いです。浅草の創吉にカエル柄のグラスがあるので、是非とも使って頂きたいです。