昭和の雰囲気で安心診療。
医療法人社団 小児科西町クリニックの特徴
昭和の雰囲気を感じる病院で、懐かしさが満載です。
長女がお世話になった病院として、とても信頼できる医師がいます。
口コミでの低評価が信じられないほど、良いサービスを提供しています。
昔からあり、他の小児科も何箇所か受診しましたが、私は一番好きな先生です。言葉数は多くはありませんが、ちゃんとみてくれます。西区は子どもが多いのに、小児科が少ない中、さらに最近予約制が増え、予約がとれなかった方々が西町クリニックに流れてきている、そして今子ども達の体調不良が多く、こんなに混んでたことあったかな!?と驚くほど、朝から混んでます。そんな中でも、予約制にはせず診てくれます。本当に助かります。逆に、休めているのか、先生の体調が心配になるくらいです。
昔ながらの雰囲気の病院昭和ってこんな感じの病院ばかりだった気がする昭和の病院だと意識して行けば普通です。
長女が大変お世話になった病院です。引っ越ししても最初は通院していたほどです。先生は口数が少ないクールな先生ですが、子供にはすごく優しい笑顔で話しかけてくれます。初めての子育てで、12年前ですが、首の後ろに赤いアザのようなものが気になり病院へ駆け込んで病気か心配でいっぱいの私に、優しい笑顔で『お母さん、これはコウノトリが運んできてくれた跡だと言われていて、成長とともに消えるのがほとんどなんです。』と正中部母斑の説明がかかれた用紙を手に、ユーモアに説明してくれました。ただ正中部母斑といわれても不安や心配はとれなかったかもしれませんが、そんなふうにいってくれて、そのアザさえ愛おしくもなりいつか消えてしまうんだと悲しくなったほどです。先生の仰る通り今はすっかり消えてしまいました。遠くて今は別の病院ですが、のちに生まれた妹たちも正中部母斑があり、お姉ちゃんには同じ説明をして、あたたかい気持ちですごせました。古い病院でしたが、初めての子育てに寄り添ってくれたすごいいい病院でした。
先生は他の方も書いてらっしゃるように、淡々とし寡黙な雰囲気ですが、診察は丁寧に見てくださいます。ただ、相談や心配事については、寄り添う雰囲気ではなく、先生の意見を言われるだけなので、モヤモヤが残る事もありますが、先生の年代などを考えるとそんなものかなと思います。看護師さんは皆さん丁寧ですし、ワクチンスケジュールなどもきちんと組んで下さり、次回説明もありますので、通いやすいです。人が足りないのか、問診は受付の方がしており、患者さんが多い時は忙しそうです。そして、受付の方達の雰囲気が悪すぎます。仕事はしっかりされているのでしょうが、雰囲気の悪さはこちらにも伝わっており、クリニックのイメージをかなり下げていると思われますので、改善されたほうがよいかと思います。
この先生に星1つけるとか、、ありえないなあ。 何をみてるんだろう。 こんな適確で適切な対応をとれる先生 札幌になかなかいないでしょ。 3流医大卒の口だけ医者の愛想に惑わされちゃって人を見る目がないね。
明らかに喘息の症状なのに喘息と診断しない。ただ薬出すだけ。診断に自信がないのか、他の小児科で見てもらったらすぐに喘息と言われ、ただ薬出されて症状抑えてただけだね。と言われた。本当にその通り。
カプセルの薬を頼んだのに、何故か粉の薬が出てきた!
名前 |
医療法人社団 小児科西町クリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-663-3223 |
住所 |
〒063-0062 北海道札幌市西区西町南5丁目4−13 西町クリニック |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

クールな先生ですがしっかり診てくださり、こちらの質問にも納得できるようしっかり答えてくださいます。先生の診察の前に看護師さんが細かく問診をしてくださるので症状の説明などもしやすく(診察中だと言い忘れたりすることもありますが先に色々聞いてくださるので伝えやすい)ありがたかったです。かかりつけ医がみつかり良かったです^ ^