煮干しと昆布の絶妙スープ。
中華そば スパンキーの特徴
煮干しと昆布が融合したスープの美味しさが際立つラーメン屋です。
醤油ラーメンや煮干し中華そばが特におすすめで、ファンを魅了しています。
地下鉄琴似駅と二十四軒駅の間に位置する隠れた人気店です。
何度も来てます。この味、大好きなんですよね。いつもシンプルに醤油(750円)を注文。醤油と鶏油が絶妙。麺も細麺ストレートでスープにいい感じに絡みます。スープも必ず飲み干してしまいます。あと餃子セット(250円)をつけて。1000円で満足感を得られます。また行きます。
普通以上には旨い中華そば屋が札幌でも増えている。醤油味を頼んで見たが、スープの香りは煮干しの味が濃厚過ぎて、バランスの良い斗香庵には劣る感じ。琴似で中華そばを食べるならお勧め。
地下鉄琴似駅と二十四軒駅の間の立地であることが難点ではありますが、ラーメンは大変美味しいです。鳥系と煮干し系のスープがありますが、どちらもコクと旨味があって美味しいです。別日に冬季限定の生姜鳥そばを食べました。生姜は確かにガツンと来るくらいに強いけど、鳥の旨味なのか旨味やコクはチャンと感じられて大変美味しかったです。
連れが醤油ラーメン、私が煮干し中華そばの醤油(チャーシュー増し)を食べました。煮干しのガツンとした味わいはあるものの、心なしか塩気が強い気がしました。トッピングのにんにく山椒を入れることで、少し爽やかさがプラスされて食べやすくなりました。チャーシューについては、柔らかはあるものの、チャーシュー麺にするほどの良さは感じられなかったです。チャーシュー丼のチャーシューも、もう少し脂身があるか、柔らかい感じの方が嬉しかったです。餃子は甘みがあって、すごく美味しかった。にんにく山椒を付けて食べるとその旨さが倍増です。さがみ屋の麺のようですが、ストレート麺よりは、手もみラーメンか、縮れ麺の細麺の方が良いかなと個人的には思います。
店内はあんまり広くないです。ワンオペでやっていて、大変そうでした。味は美味しいです。
16時に入店したが、満席だった人気店。煮干し中華そばの醤油としお、しおらーめん、背脂中華そば醤油の中では普段絶対食べない背脂が一番好み。出汁に物足りなさを感じてしまいました。
2021/9/11訪問近所なので開店から気になっていましたが、こってり好きなのでスルーしていました。テレビで紹介されたからか最近は客が並んでいることが多いです。今日は日曜日ですが3:00前だったからか空いていました。煮干し醤油650円を頼みました。味玉50円、小ライス50円を追加しました。味玉は黄身はとろとろ、小ライスはかなり小さいです。綺麗な中華そばが来ました。スープは澄んでいます。魚介の香りと風味はしますが鶏ガラスープと馴染んでまろやかです。麺は細麺ストレートややウェーブで加水率は中くらい、珍しい麺です。替玉50円があるのも珍しい。オーナーシェフが一人で店を回しています。好感が持てるお店ですが私には病みつき要素が弱いかな?
夏は冷たいラーメン。冬には生姜ラーメンが季節にとっても合いますよ。塩ラーメンに春菊が乗っているのが個人的にツボです。他ではあまり塩を食べないのですけど。煮干し系もあります。どれを食べてもハズレなし、接客も感じ良いし、主人も大好きなお店です。
駐車場は店右側の小道沿いに2台、反対側には軽自動車が2台分のあるようです。右側の駐車場はやや停めづらいので注意が必要です。煮干しが人気ですが、ここの普通の醤油らーめんが大好きです。鶏スープに生醤油ってのがとても好みで美味しかったです。
名前 |
中華そば スパンキー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-3770-3336 |
住所 |
〒063-0803 北海道札幌市西区二十四軒3条5丁目8−25 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

しっかり効いた煮干しの出汁と醤油スープがとても良く合う。メンマとチャーシューもとても美味しく、ハイクオリティな一杯でした。