ハイチエイジェントで安心の賃貸生活。
㈱ファルコン(旧ハイチエイジェント)の特徴
荷解き中に音が響き注意された居住環境に配慮しています。
子供の安否確認ができ、安心できる管理体制です。
退去時の保険相談で、懇切丁寧なサポートを提供しました。
一人暮らしを始めて間もなく、荷解きをしていると荷物を置く音や足音が響いてしまっていたのか隣の部屋の方から注意を受けました。私自身も反省しそれからは大きな物音を立てないよう注意していました。数日後、部屋の掃除をしていると隣の部屋から壁をどんどんと叩かれてしまいました。それ以降日常生活の中での音でも壁を叩かれるようになり、とても怖くなり管理会社へ相談しました。大きなトラブルにはなりたくなかったので他の空き部屋がないかそこに移動することはできないか相談したところ、快く聞き入れて下さり、すぐに手続きもして頂けました。さらに建物内に張り紙での呼び掛けもして頂けました。また何かあればなんでもご相談下さいと優しい言葉をかけてくださり、安心して楽しく生活を送ることができるようになりました。管理会社の方の丁寧な対応にすごく感謝しています。
現在、ハイチエイジェントの管理物件に入居しています。上階の騒音で迷惑していたので、相談させていただきました。音の伝わり方について、説明を受けて、必ずしも真上という訳ではないことを知りました。周辺の部屋にポスティングしていただき、ちょっと改善されたように感じます。ご対応いただき、ありがとうございました。
退去の際に、保険の相談をさせていただき、懇切丁寧な対応でした。高額請求どころか、敷金の返還もありました。設備の不具合についても管理人さんが早急に訪問してもらい、直してもらえました。総合的に良かったと思います。
皆さんおっしゃられるとおりです。退去の際の費用について回答を求めても、いつも担当者不在で、5回目の催促でやっと電話がかかってきたと思えばぶっきらぼうな対応です。敷金も清掃した割にほぼ返ってきませんでした。
高い管理費を取るわりに、何もしてくれない管理会社です。うちの場合、管理人さんは大変良い方です。大手不動産会社勤務で営業職の友達に聞いたら「あそこの会社は挨拶に行くのもキツイんだよね〜。ホント苦手」って言ってました。他の方も書いているように、電話をかけると横柄な女性が出る時があります。
女性受け付けの斎藤という奴はかなり横柄で、岡という男性スタッフはヤクザ紛いな物言いをしてくる程度が悪い管理会社。高い管理費を払っているにもかかわらず、集合階段の掃除はしてくれないし、階段の踊場にある壊れた網戸さえ直してくれない体たらくさ。水道料金は管理会社経由で払わなければならず、余りにも水道料金が高くなっていて、ひょっとして水道メーターが壊れている可能性がある旨を伝えたら(8年以上経つと誤作動を起こす可能性が大と水道局に言われて確認済みの上でメーター交換を要求)岡という男性スタッフに『刺青入れてる奴に(俺の事)云々、水道メーターも交換してやらねぇし、今まで通り請求してやるからな!』と暴言を吐かれた。今まで通りとは水道メーターが誤作動しているかも知れない金額を請求するという意味なんだろうか?とにかく、岡という野郎の言動が許せない。そこの代表取締役の鷹野は一体、社員にどういう教育をさせているんだろうか。この、鷹野と岡への面会アポイントを要求しているのだが、未だかつて回答がない有り様である。こういう会社にはとことん抗議して行くべきである。
| 名前 |
㈱ファルコン(旧ハイチエイジェント) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
011-251-3131 |
| HP | |
| 評価 |
1.3 |
| 住所 |
〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西10丁目4 ダンロップSKビル |
周辺のオススメ
子供が借りて居る賃借物件の安否確認をしました。女性が出ていただき対応してくれました。(私が遠方なので)大事には至らなっかったのですが朝連絡して警察と解錠、画像の送信や鍵の送付など迅速に対応していただきました。皆さんの評価と真逆でとても良い企業だと思いました。ありがとうございました。