札幌駅弁で旅を楽しむ!
弁菜亭 東コンコース店の特徴
札幌駅内に3カ所の売り場があり、アクセスが非常に便利です。
駅弁ならではのうなぎや、柔らかく煮られたタコが絶品です。
早朝6時50分からの営業時間で、列車の待ち時間に余裕を持って利用可能です。
ジンギスカンが食べたくなったのですが、時間がなく駅弁で有るかなと期待し札幌駅へ行きました。19時頃着いてウロウロしてたら駅弁販売店を発見、ジンギスカン丼が3個有るのを確認し心の中で歓喜。お値段1150円でした。弁当片手にホテルへ早足で、途中セイコーマートで発泡酒購入。戻り早々大浴場、風呂上りのジンギスカンと発泡酒は美味しさ3割増。ややクセのある肉にマッチしたタレにご飯が進みます。肉の量はちょうど良いと思いますが、野菜がやや少ない印象です。トウモロコシが入っていたのが意外でしたが好印象でした。
心なしか包み紙と中身に差があるように思えましたがうなぎや柔らかく煮られたタコが美味しかった。
柳もちが大好きです🎵
平日は6時50分からの営業時間でしたが早くに開店して対応して頂き余裕を持って列車に乗車出来ました鉄道旅には車内で駅弁を美味しく頂きました♪
現状札幌駅で一番早い駅弁屋。開店直後はICカードの端末が起動していないので現金がおすすめです。
駅弁って、なんですごく美味しいんだろう。
久しぶりに汽車移動だったので、「やっぱり駅弁だよな~」と思って東改札口前の駅弁売り場を覗いて見ました。売り場のスタッフさんのオススメの1つのこのお弁当にしました。道内さんの食材を使っていて、調理や味付け盛り付けは色とりどり、料理旅館の食事のようでした。「ちょっと小ぶりかな?」と思いましたがちょうど良い感じでお腹を満たしてくれて満足です。季節限定品はオススメです!
石狩鮭飯。大正12年からのロングセラー駅弁。ご飯も昆布の出汁が効いてて絶品。
札幌駅内に3カ所の売り場を持つ弁菜亭、もう、客を逃がさない、一網打尽な立地。温かい弁当ではないですが、さすが北海道、カニ、いくら、鮭がそろっています、私が食べたのは石狩鮭めし。鮭のフレークとイクラというある意味親子関係な弁当ですが、この内容で1,150円はさすが北海道です。少し、塩加減がきつかった気がしますが、大満足なお弁当でした。
名前 |
弁菜亭 東コンコース店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-721-6101 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

北海道JRの旅といったら駅弁。間違いない弁菜亭。お土産に思わず買ってしまいます!