地下街からスムーズ免許更新!
北海道警察 優良運転者免許 中央更新センターの特徴
札幌都心でアクセス良好、便利な立地です。
優良運転者講習がスムーズに開催される場所です。
清潔な建物内で、親切な対応がされていました。
今まで,何度か免許更新でお世話に。先日,案内の葉書がきまして,期間限定でオンライン講習を北海道は受けることが出来ます。ただし,マイナンバーカード必須です。コロナがまた流行ってきていることで,現地で講習受講がやや苦手だったため,オンラインを受講。先に,マニュアルを読むのですが、難しくないです。マイナンバーカードをスマートフォンで読み取るのがコツがいると思いますが、慣れたら大丈夫です。本番読み取り前に,マイナポータルで心配でしたら練習した方がいいです。自分は,2回練習したあと,講習受講へ。30分視聴するのですが、途中,写真撮影が数回あります。簡単な2択の問題も。落ち着いていたら問題ないです。最後に,アンケートに必ず答える必要あります。大体流れはこんな感じです。無事に終わりました。便利で大変良かったです。緊張もそんなにせずに,自分の都合のいい時間に受講出来る。次回の更新時もオンラインが継続でしたら、大変助かります。中央更新センターは,特に午前中混雑します。今,実験的に期間限定,北海道は導入されているそうで。先日見たニュースでは,このオンライン受講の利用の人,まだ少ないらしいです。便利ですよ。これを利用したら、更新時に時間が大幅に短縮出来ます。大変有り難いです。
5年ぶりに免許の更新に来ました。以前に比べて講習期間が短くなったし、ビデオ視聴時間もだいぶ短縮されました。講習担当の方は皆親切だし、快適に講習を済ませることができました。
今回自分は優良運転者更新だったので初めて行ってみました。そこで最近始まったオンライン講習を事前に自宅で受けて行ってみたのですが、免許の完成待ちで20分ほど待たされるので30分講習ならここで受けても変わらなかったかなという感じでした。
中央警察署2F申請書受付の記載事項変更窓口が更新窓口と併用なため、更新者が多いと手続きの煩雑さで所要時間が伸びると思われる。今回の住所変更は2
免許更新で、来ました。講習の一時間前に、手続きするとスムーズに、更新出来ます。
大通り地下街、中央図書館大通りカウンター、大通り証明サービスコーナーの並びで、さっぽろ駅方向へしばらく歩く、地下街歩行空間(市電100年史)があるので、そこに入って3番出口を目指す(写真を参照)。講習時の椅子が固いこと、たった30分だけど辛かった。クッションを持参するべき。
あまりにも狭い会場。仕方が無いのは分かるが、密になり過ぎ!
優良ドライバー講習だったけど、スムーズに終わり手稲に行くよりも便利かなと思いました。
札幌都心づとめのサラリーマンには立地がとても便利。優良講習ならここ。サービスについてはみんなお巡りさんだから、乳母日傘を期待してはいけない。ちなみに講習会場は、全席が新型コロナウイルス対策のため、プラ版でパーティション化されているので、通路を通る際は注意。
名前 |
北海道警察 優良運転者免許 中央更新センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-242-0110 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

免許証の更新に行きました。講習はオンラインで済ませていたので、とってもスムーズにニュー免許証を手に出来ました。写真もその場で撮ってくれて、わざわざ証明写真を撮る必要もなく、とにかくスムーズさに感心しました♪♪♪