ジャズ流れる洒落た雑貨屋。
パスキューアイランドの特徴
大通の閑静な一画にある、雰囲気の良いおしゃれな雑貨店です。
こじんまりとした店内には、センスの良いシンプルな食器が豊富に揃っています。
手製本やレトロな雑貨が魅力的で、思わず長く見入ってしまうお店です。
パスキューアイランド札幌でもっとも心惹かれる雑貨屋さん。可愛らしい奥様と渋めの旦那様のお二人で営まれている、世界観の統一されたセレクトショップです。オーナーの方自らが演者となって、時折ジャズライブも行われるそう。かわいいお箸はありますか?と店員さんにお伺いした際、申し訳ないのですが今はかわいくない菜箸しかないのです、とウィットに富んだ返しをされてから一層ファンになりました。
encore from sapporoジャズは自由であり、ピアニストが好む閑静な一画にこの瀟洒な雑貨店は目をつぶって聞き入っている素通り出来ないわたしは店内の音に瞠目する。キースが、アーマッドが、ガーランドが目の前の美しい器に降り注ぐ。カウンターの向こうにはヘレンメリルが優しい雨の様なリキッドスマイルで作業している。誰も傷つかず、誰も多くを求めない沈黙の鐘が小さく鳴ると本日の宝物が小さく囁いているのが聞こえる。「私はコーヒーを最高の男に仕立てるわ」珈琲の何パーセントかはきっと16分音符だろうこの店がジャズ喫茶なら最高だろう。でも誰もが最高は手に入らないって知っているのだ。わたしもカウンターの向こうのヘレンメリルもきっと。最高に近い青空の下、サンベアを聴きにもっと通うぞ。さあキースなコーヒーカップを見て。
めちゃ好みのお店です!発見できて嬉しいです。温かみのある食器が多い印象でした。小さめの店内ですが、食器がずらーっと並んでいるので結構見応えがありした。
こういうお店の食器をちょっとづつ揃えたい、と思わせてくれるシンプルながら長く付き合えそうなもの、他にも丁寧な生活をしたくなるような雑貨類・・・その中で、手のひらサイズの小さな本、シミー書房さんの手製本に惹きつけられました。思わず立ち読みしてしまいましたが、この小さな本を手元に置いておきたくなって購入しました。
たまたま見つけて、フラッと立ち寄っただけですが、すごくセンスが良い雑貨屋さんって感じでした。ついつい買って帰りたくなる感じの雰囲気で、日によってはジャズライブとかもやるみたいですね♪
好き。引っ越してきてよかった!と思えた。
普段使いに良さそうな食器がたくさん。カトラリー類や カゴなども。お値段もお手頃でいいですね。
こじんまりした、ジャズの流れるおしゃれな雑貨屋さんです。いろんな用途に使えそうな器を買いました。
ご夫婦おふたりでやられてるようでレトロで懐かしい雰囲気のお店です。厳選されたお店は高いイメージがありますが手を出しやすい値段のものが多いです。
名前 |
パスキューアイランド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-215-9331 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

以前、大通の市電通りの三谷ビルにありましたね。いつのまにか西18丁目に移転されておりました。昔と変わらず大量のレコードがすごい!あれ全部把握してるのかな?と思うくらいの量です。友達へのお土産にポストカードと、自分用にキッチン用品を買いました。お正月のお菓子をいただきました!全体的にお値段も高すぎない物が多いと思う。マグカップも1,000円くらいでシンプルで素敵なのがありました。同じフロアの奥にあるカフェとセットで訪れたいお店。