札幌で唯一の電子部品聖地。
梅沢無線電機㈱ 札幌営業所の特徴
札幌市内で唯一の電子部品専門店として貴重な存在です。
学生時代から通う老舗の電気パーツ屋で、特に電子工作好きに人気です。
店内の独特な匂いが魅力で、楽しい工作の味方として親しまれています。
売り場面積が減ったが貴重なパーツ屋さん。
かなり久方ぶりに訪問しましたがもう殆ど商品が無く展示している商品も殆どが欠品中でした。昔は2階も有ってビッシリと商品が並んでいたのですが。札幌で電子部品を手に入れるにはもう通販しか無いかもしれませんね。
久しぶりに訪れましたが、商品数は1/4以下になり(コロナのせいか)欠品も多かったです。
中学高校の頃、足繁く通っていた。今も営業を続けていて、感激ひとしおである。とてもマニアックな店なので、客にもそれなりの眼力を要求される。「返品、返金は一切受け付けません!!」生半可な気持ちで、入店してはいけない。営業は原則として平日のみ、写真のカレンダーを参照。
多分、電子部品の店頭販売は札幌市内唯一ではないかと思います。ネットのほうが安いのですが、店員さんのアドバイスをもらえるのは、実店舗ならではですねあと、お取り寄せはできません。というかやってないそうです。できれば今後も店頭販売は維持していただきたいです。
店内の匂いが好きです。
求めていたパーツはありませんでしたが、 スタッフはよく探してくれました。 北海道でも数少ない電子部品パーツ屋なのでこれからも、 頼りにしています。
電子部品の聖地。
秋葉原で言うと秋月でしょうか。専門的な電子部品を手掛ける店が減っている昨今、貴重なお店です。こちらは確か昭和の雄〇〇〇〇ソフトの創始者ゆかりの地と聞いて赴いてみました。
名前 |
梅沢無線電機㈱ 札幌営業所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-251-2992 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

今や貴重なお店ですが、時代の流れか店頭で数多の部品を見ながら購入する環境にないようです。昔は狸小路に来たら此処によって向かいの富公に行くのがルーティンだった自分としては寂しい限りです。