工場直結!
もち処一久 大福堂 札幌月寒中央店の特徴
小さく狭い店内ながらも、豊富な大福類が所狭しと並んでいるお店です。
工場直結の新鮮な味わい、特にいちご大福は最高の美味しさです。
豆大福やみたらし団子など、多彩なお餅のバリエーションを楽しむことができます。
工場直結の店舗。毎日旭川で炊いたあんこを、炊いた本人が届ける。豆大福が美味しい。
2人入ると窮屈に感じるほど狭い店内ですが、感じの良い店員さんに、所狭しと並べられた充実の品揃え。ついつい、いろいろ買いたくなるお店です。
訪問時間が閉店間近だったため(17時近く)殆ど、残っていませんでした。(粒あんの大福がほしかった)大福だけでなく、いろいろな和菓子があるようです。その時はピスタチオあんの木の実大福と苺大福を購入しました。餅屋さんの餅で美味しかったです。時期によって限定のお餅などが販売されています。店内は狭いのでコロナ感染対策もあって、2人ほどしか入れません。駐車場は36号線沿い、市内に向かって左側お店の手前にあります。6台停められます。T字路の交差点の中央にあります。あまり目立たないので通り過ぎてしまうかも?
どれを食べても美味しい(^-^)平日にある、きな粉餅と、ゴマ餅の串がめっちゃ美味しいです。🍡あれは、数量限定なのかな…お餅柔らかくて👌
安心のお店です。11月1日から、お目当てのいちご大福が販売するみたいです。今日はカボチャ大福と、醤油だんごを買いに伺いました。
駐車場があるので車でも大丈夫です。工場がメインなので、売店は広くないですが、美味しいお餅が売っています。べこもちは柔らかめでもう少し固めが好みです。
月寒店の工場で札幌市内の大福堂製品を作成、供給している。店舗横に駐車場完備している。入口の段差がありスロープはない。車椅子ユーザーは、利用できない。2021,1旭川に本店がある餅屋さんだが すっかり札幌に定着し、デパ地下でも 行列ができる。路面店は、ポイントカードがあり 和菓子屋巡りが趣味の連れは、9が付く日のサービスを狙って 購入しているようだ。大福は、もちろん 餡が入っていない切り餅があるのが良い。夏バテに 果実味の 葛アイスキャンディーがあり、高齢の老母への差し入れで 共に食べた。餅では不安があるかたはおすすめだ。新盆に 涼やかな水羊羹、葛アイスキャンディーをお供えにした。2021,8
豆大福といちご大福(ピスタチオ餡u0026練乳餡)美味しかった❗豆大福は鉄板です‼️
店内は狭いけど品揃えは抜群、だんごは美味しい、アイスは当たりがあります。
名前 |
もち処一久 大福堂 札幌月寒中央店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-853-1919 |
住所 |
〒062-0020 北海道札幌市豊平区月寒中央通4丁目1−7 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

水羊羹を購入しました。こちらの工場で作っていると思ったら製造元が全く違っていました。別の会社から仕入れて販売してるようです。が、そちらの会社は十勝の小豆にこだわりがあるみたいです。歴としたあんこメーカーさんのようです。お店の商品はとても美味しいと思いますが、その日の店員さんによって、エゾカポイント付けてもらえません。