心をくすぐるセンスの良い雑貨。
ヒシガタ文庫の特徴
カフェのような雰囲気の貴重な書店で、心をくすぐる品々が満載です。
大阪や東京から絵本の専門家を招いた勉強になるイベントも行われています。
リニューアル後は展示する本屋となり、かわいい雑貨も楽しめるスペースが増えました。
元はTSUTAYAの跡地に入った店舗。カフェ雑貨併設。品数の種類は少ない方だと。店員は明るい。
本だけにあらず、文房具やら、雑貨やら、センスの良い、心をくすぐられるもの達が溢れていました。本の種類はそこまで多くはないものの、お目当ての本はしっかり見つかって、大満足。トイレもとても綺麗でした。
程よいスペースの本屋さん。小説、雑誌、絵本等、量販店とは違った雰囲気。雑貨に文房具、食品もほんの少し、センスよくディスプレイ。フロワーにはカフェも併設されてお茶したり、本を読んだりもいいかも?駐車場も広いですよ。
大阪や東京から絵本の専門家がきて、とても勉強になるイベントに参加しました。すごく良かったです!
おシャルな雑貨なども売ってる本屋さんです。カフェスペースも出来ていて本を読みながらお茶をしている方がいました。静かで素敵な本屋さんです。
何か楽しいことありそう! かわいいも美味しいも! 今日の収穫 牧野富太郎の植物画集、ミニ便せん、刺しゅうの印鑑ケース、みそ味ビスケット🤭
冬場の平日日中昼間本を買いに行けない。店に用事がない営業サボりや近所の駐車で、駐車出来ない。店は客いないのに、百歩譲って2階のジムに平日そんなに人居る?自転車が置かれている自転車置き場?自販機の周りが暗すぎて防犯に不安がある。外灯が切れてる?消してる?店舗購入客対応の駐車場有料(車番認識タイプとか)にすればいいのに。それなら仕事のサボりも来ないのに。除雪もしてるんだから、有料駐車にすれば店も楽じゃね?こんなご時世客に気を使って欲しい。
リニューアルが完了し、見せる本屋さんって感じになりました。喫茶コーナーには藤月のソフトクリームがあり、子供の本コーナーにはお子様が遊べるコーナーも出来てて、至れり尽くせり✨ 雑貨コーナーやオシャレ文具のコーナーもあるので、ゆっくり見て、個々人の好きなものを見つけられるのではないでしょうか?
雑貨スペースですが面積も狭く、アイテムも少なく、果たして売り上げに寄与するのだろうか心配になってしまう。
名前 |
ヒシガタ文庫 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-712-2541 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

カフェのようになっているが、貴重な本屋。カフェを始めた本屋はつぶれることが多い気がして心配。長く営業して欲しい。