昭和レトロな美味しさ、お蕎麦と丼の魅力。
霧の下 元町店の特徴
昭和チックな内装で、落ち着く雰囲気が感じられます。
おそばだけでなく、鴨汁そばや丼物も美味しいと評判です。
ランチの選べるセットメニューは、お得感があり豊富です。
ミニとり天とミニ蕎麦セット680円。とり天はやや筋があるが柔らか。掛かっているタレは見るからに濃くしょっぱいイメージだがそんなことはない。むしろ薄味に感じる。ミニ蕎麦はつゆに対して山葵が多いかな。こちらも薄味なので蕎麦の味が楽しめる。蕎麦湯との相性も良い。店員さんの丁寧な接客もGOOD😌
昭和チックな内装で落ち着きます。目当てだったわさびそばが品切れだったので、山菜なめこおろしそばを頼みましたがこれも非常に美味しかったです。最近は昼営業のみとなっています。日曜日の14時くらいに行きましたが、それでも3組待ちとなかなか盛況です。建物の老朽化による建て替えで5/31で一時閉店するそうです。確かにあちこちに老朽化の跡がありました(笑)
7/17沖縄から帰って来て 千歳空港の食事処は満杯で、ならば帰って何度か行ったそば屋さんへ。海外から帰って来た感覚で、日本の和食が食べたい❗️ホントそうなんです。申し訳ないけど 沖縄の食事は 私もばあちゃんも口には合いませんでした。お蕎麦を食べると ホント落ち着きました。こちらの店は札幌に来たときに何回か来ています。そばの麺がとっても美味しいのと、価格がとっても安い❗安心して食事が出来る場所です。
2023/06/14訪問 ランチ利用おそばと選べるミニ丼のセット(とりみそかつ丼)を頂きました。ファミレス風な蕎麦レストランとでも言う様な少し大きめのお店です。昔からその存在には気付いていましたが実際に行くのは初めてです。そういえばお昼時はいつも混んでるなと思っていましたが、なるほど。セットメニューなどが安くランチに利用しやすい価格帯です。しかも肝心の蕎麦も美味しいです。歯応え、喉越しもしっかりして良いですね。また、接客もテキパキとされており好印象です。まずまずの台数の駐車場はありますが人気店ですのでお昼頃は満車に近い印象です。
美味しいお蕎麦です。転勤族で長野(信州蕎麦)新潟(へぎ蕎麦)と渡り歩いておりますが、引けを取りません。一人前の量も充分。丼物も充実しておりますが、麺を大盛にして蕎麦をモリモリ楽しむスタイルで満足出来ます。
蕎麦は、値段以上にとても美味しいです。更科で水分しっかり含んでいて、鴨南蛮そばの汁はは、ゆず風味がしっかり聞いていてこれも最高でした。あと、天丼のタレは濃厚でいて、くどくないところが飽きさせない逸品になっています。
駐車場は写真の通り12台程度停められます。店内は、混み合うこともあり、待合ベンチが入ってすぐのところに設置されています。雰囲気は、昭和っぽさの中に力の入った工芸品で飾られており、落ち着きとゆったり感を感じさせてくれます。お客様の層も落ち着いた大人の方がおおく、ガチャガチャしていないところを探している方なら最高におススメです。味蕎麦は美味しいです。白いお蕎麦で茹で加減最高。とり天も美味しい。ご飯は硬めが好きな自分にはちょっと緩く感じます。相互的にはとても良いお店です!
丼ものが魅力的なものが多く最初は迷った。セットも色々あるしとてもいい!勿論そばも丼も美味しかった!1品料理もあって、それも美味しかった!
店内はジャズの流れる静かな雰囲気、お昼時だったので満席近くでしたね頼んだのは おそばと鶏そぼろ丼セット そば歯切れがよく喉ごしいいですね つゆはもう少しガツンと来て欲しかった鶏そぼろ丼ボリュームがありましたがそぼろのジューシーさがなく喉が詰まる感じが、、この値段ならお得感あります🙂ごちそうさまでした🤭🤭🤭
名前 |
霧の下 元町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-782-0008 |
住所 |
〒065-0023 北海道札幌市東区北23条東20丁目5−33 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

以前は倍以上の店鋪が市内にあった霧の下ですが、今や二店舗になってしまいました。客は入ってるように見えるんですが、内情は厳しいんでしょうか…そばメニューやセットメニューも安価で豊富です。コスパはとても良いと思います。安心の味…ではあるんですが、今ひとつ アピールには欠けるかも…という印象かな…