岡崎ビル裏の絶品おやき。
岡崎商店 宝くじ売場(おやき屋「晴耕雨読」)の特徴
おやき屋晴耕雨読のおやきは、粒あんとこしあんが特に好評です。
宝くじ売場の横にある小窓から購入できるのが便利です。
手作りの美味しいおやきは、どれもリーズナブルな価格で楽しめます。
札幌で一番買いに来てる宝くじ売場です😃✌️店員さん皆感じが良くて対応が良いです👍良く缶コーヒーやたまにお焼きなんかをサービスしてくれます🙈🙈🙈店主も真面目さが伝わってきます😊😊😊
中身入りすぎて見た目よりズッシリしてるけどくどくなくてペロッと食べちゃう( ͡° ͜ʖ ͡°)夕方にバス停から降りてきた学生さんが「まだ有りますか?」と訊いて一つ購入して、雪降る中食べながら帰路についているのを見ました。文学みたい。いつまでも続けて欲しいお店です。クリームの後味にバターの香りがあるの好き。
初めて訪問しました。和菓子が好きなのであんこのおやきを食べたい気分でしたが、この日はクリームを食べたくてどちらも購入。ちょうどクリームは作っている最中でしたので待たせていただくことに。店員さんのお話が楽しくてあっという間でした!中のあんこもクリームもたっぷりで焼き加減もバッチリでした。また買います!
休みの日に、以前から気になってたスイーツをと思い買いに寄った【おやき屋 晴耕雨読】さん😃岡崎ビルの1階の宝くじ売場の裏側にあります。駐車場は有りません。今回購入したのは、『おやき クリーム(120円)』と『おやき つぶあん(120円)』😆おやき、大阪では回転焼きで大好物だった😆ここのおやきも美味しかった😆つぶあんは定番で、クリームも甘過ぎずで良い感じ😆大満足のスイーツになりました😆
おやき(粒あん、こしあん、クリーム)は一つ120円。こしあんは土曜と祝日の販売はありません。
美味しいしお店の雰囲気が良くて大好きです。クリームにハマってます。
宝くじ売場ドアの横側に小さいのれんが見えるおやき屋の小窓があり窓開けて呼び掛けしたらおかみさんみたいな方が対応してくれました。すでに午前中焼いて終わったころだったらしく作り置いてフキンかけたところからパックに入れて頂きました。まだ温かくて自宅帰って早速頂き、生地はかすかにマーガリンの香りと柔らかく、中に優しい甘さのつぶあんがマッチして美味しい。クリームもトロっと美味しいです。いずれも税込100円、甘いもの好きなのでまた行きたいです。
令和2年9月中旬、岡崎商店の岡崎兄さんが、店舗の一部を改装しておやき屋さんをオープンしました。その名も「晴耕雨読」。儲けに無頓着な岡崎兄さんがつくるおやきは、あんを入れすぎて出来上がったばかりは真ん中が膨れ上がっている状態。クリームも何種類も食べ比べてこれだ!というものをつかっています。美味しいのは勿論、つぶあん・こしあん・クリームの3種類それぞれ税込100円という安さもあって、開店早々老若男女を問わず、新規のお客さんがどんどん来店しています。リピートも続出で、お土産等で大量に欲しい場合は予約すると必要な時間に合わせて作ってくれます。因みに時々お手伝いでいる女性スタッフさんは、地域で知る人ぞ知る「美人」妹さんです。
つぶあんは100円。
名前 |
岡崎商店 宝くじ売場(おやき屋「晴耕雨読」) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-741-3333 |
住所 |
〒065-0018 北海道札幌市東区北18条東1丁目3−24 |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

いつも宝くじを買いにいくのですが、今回はおやきも買ってみました。すごく美味しかったです。もっと早くに買っておけばとおもいました。