仙台の宝、日本酒が揃う酒屋。
青木酒食料品店の特徴
珍しい日本酒が豊富に揃い、定価で手に入る貴重なお店です。
全国の有名日本酒や東北の銘酒が勢ぞろいする人気の酒屋です。
Twitterで最新情報を得ながら、季節限定商品を見逃さないでください。
珍しい日本酒が沢山置いてあります。日本酒好きには選びきれないラインナップかと思います。また行きます!
一言で、お酒の事は何でもそろうと思います!希少なお酒は来店してからのお楽しみでw!個人的にカウンター前に販売してるチョッとしたおつまみがオススメですよ!私は鮭の皮のフライですね。パリパリとした食感でコラーゲンもたっぷりです!また、年明けに2月4日に販売される(前予約要)一ノ蔵の数本限定「立春しぼり」は毎年の干支のラベルで楽しみに待ってる方も多いはずです!駐車場は数台有りますが、いつも込み合ってます。
仙台市では一番有名どころの酒が並ぶ酒屋です。箱で買いに来るのはたぶん、飲み屋さん。菊姫、田酒、鳳凰美田、仙禽、八海山、加茂錦、会津娘、奈良万、伯楽星、雨後の月 等々。これらも店頭の一部に過ぎません。焼酎も豊富。鹿児島県の宝山、宮崎県の黒木本店。ご自分でお好きなお酒を選んでみては。悩むのは必定。これも楽しい悩み。車で行くのをオススメします。冷酒を買うなら、保冷剤は欲しいし、入れ物もデカイのを。常温の酒も沢山ありますのでいくらでも買えます笑。
日本酒の種類が多く、季節物も入荷しますので、時期に合わせて訪問すると目玉商品に出会えるかもしれません。
自分の知る限り東北の旨いお酒なら最高峰の酒屋さんです。
お酒好きの仙台市民なら知らない人はいないと思うので、多くは語りません。東北の日本酒を中心にとにかく品揃えが豊富です。私は飲みませんが、焼酎もいっぱい揃っていると思います。
正月にお酒を買おうと思うと駐車場争奪戦です。前もって買いに行くといいですね。決済は現金とPayPayだけと書いてありました。
東北各地の銘酒を扱っているお店。現金またはpaypay(だったような)しか支払いできませんから注意が必要です。
晩酌用の日本酒を買う時は此処か阿部八です。新政、一白水星、雅山流、東北泉など買ってます。支払は現金またはpaypayになります。駐車場がいつも満車で入れ替わりで入る感じです。
名前 |
青木酒食料品店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-247-4626 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

珍しいお酒が定価で売って貰えるとても貴重なお店です。私を含め、接客どうこうは求めていないお客様がほとんどだと思いますので、大変だとは思いますがこれからも変わらずに美味い酒を定価で売って頂ける事が大切だと思います。