ウニ3倍盛りの絶品体験。
かっぱ寿司 仙台長町店の特徴
回転寿司では新幹線ではなくベルトコンベアで皿が到着する、ユニークなシステムです。
限定メニューにはのどぐろや牡蠣が揃っており、秋のフェアで特別な体験ができます。
注文はタブレットで簡単、席番のバーコードでスムーズな会計が可能です。
以前よりも待合室が過ごしやすく、受付も簡単になり、お寿司が到着するスピードも早くなった様に思います。お皿も回り続けるスタイルではなくなって、衛生的です。お会計もセルフで出来る様になっています。ただ、おトイレがもう古く綺麗にお掃除はされておりますが、そろそろ補修工事しても良さそうだなとは思いました。スタッフさんたちは親切です。お寿司自体も凍ったまま出てくることは無くなり美味しいと思いました。追記久しぶりに行ったらガリは注文制になっていました。迷惑行為対策ですね。多少面倒ではありますが、衛生面でもよいかと思います。また回る寿司ではなくなった事も新鮮なお寿司を頂けるのでよかったと思います。
ひさしぶりにかっぱ寿司に行きました。公式ホームページから予約して行ったので、日曜日でもこんでなかったです。店内も白を基調とした清潔でした。ただ、日曜日という曜日もあったのか、家族連れが多く子供がずっと泣いてる中食べなくてはいけなかったのでうるさかった。予約時にチェックインをするのですが、案内の声が音量大きくてうるさくてびっくりする。お寿司はサーモン脂がのってておいしかったのと、茶碗蒸しもあったかくてよかった(๑´ڡ`๑)
注文はタブレットで、皿は一方通行で、会計は席番のバーコードで、と、ハードウェアが進化し続けています。もう回転していません。
お店自体が広くて座席にもゆとりがあって落ち着いて食べることが出来ます 長くいらっしゃるメガネのパートさんをはじめみなさん丁寧で気持ちの良いお店です。
注文後の皿の配送が新幹線ではなくベルトコンベアのようになっていて、戻す手間が不要なのと、皿の精算が人手を介さずにできるようになっていました。席への案内もシステムが割り当てたところに自分で着席。周りの他のかっぱ寿司の店舗に比べるとスムーズでした。
2021/11/07秋のフェアをやっており、のどぐろや牡蠣のメニューを中心に限定メニューが揃っていました。
2021年6/11にリニューアルしたとのことで行って来ました。駐車場は入りやすく、かなり停めれる台数があり、便利です。お寿司が回転しなくなり、タッチパネルでの注文のみです。店内が明るくなり、テーブル席が多めになった気がします。一貫から頼めるのはかなり魅力的だと感じました。わさびは別になっておりますので苦手な方も安心して頼めます。個人的にはシャリはもう少しお酢が効いていた方が好みです。ただ、定番のお寿司が少なくて変わり種が多い気がします。サイドメニューは豊富です。スシローさんに寄せてきたような気がしました。また、スイーツもかなり力をいれているようでかなりの種類がありました。
テイクアウトで注文したのですが感じ良くお願いして来ました。 入学式の日でしたが余り混んでいませんでした。
家族連れでも食事を楽しめるなと思いました。チェーン店ですがやっぱりお寿司はおいしいです。土日は予約したらもっとスムーズに席につけるのかなと思います。
| 名前 |
かっぱ寿司 仙台長町店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
022-304-5236 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 11:00~23:00 [土日] 10:00~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お昼に来たけど以外と空いていてとても良かった。