幼い頃から通える安心の内科。
はら医院の特徴
インフルエンザの予防接種が受けられる医院です。
看護師さんの説明が丁寧で安心感があります。
診察が早く、スムーズに進む印象があります。
看護師さん話し方はきついですが、子供がしんどそうにしていると気遣いしていただけました忙しいとはおもいますが、咳の話しをしたところ医師に市販薬を買えと言われたのにはびっくりしました御歳も高齢のせいか実際診察は医師の横に立つ看護師がリードしてるように見えます。
子供達が赤ちゃんの頃から通っています。他の小児科では全然症状が改善せず、こちらの先生に出して貰う薬で早く症状が落ち着きます。個人差はあると思いますが、ダラダラ無駄話をする事なく、テキパキと診察が終わって行くので、私はこの病院があっていると思い、ずっと通っています。仕事終わってから行く事が多いですが、通年を通して対応はかわりなく安心して通っています。
家族がコロナになり症状が出てるのに熱が出無くて他の病院に断られ続け妊婦なので不安ですがる思いで電話かけたら問診も電話で不必要な接触も無く到着してから確認もしっかりしていただいてその後検査をしていただきやはり陽性。喉の痛みが強かったので妊婦でも安心して飲める抗生物質も出していただき療養期間のこともしっかり説明して貰えたのでとても良かったです。何かあった時に多分とか市販のでは検査しましたとかより確実な病院でやってもらえてとても安心しました。ありがとうございました。
受付、特に電話受付が悪すぎてイライラする。診察券番号伝えたら初診か再来か判断して臨機応変な回答をしてほしい。でも、看護師さんはテキパキしてて頼りになる感じです。
診察は早いがほとんど看護師さんからの説明で医師は診るだけ。ほとんどしゃべってくれない。子供の予防接種で接種後30分は院内で待機かと思ったらすぐに帰れた。早く帰れるのは嬉しいけど、急変したり何かあったらどうするんだろう…。
同じ項目で診断を受けたにも関わらず、金額設定が曖昧。毎回、違う。
インフルエンザの予防接種を受けました。予約無しで当日オッケーでした。スタッフの愛想も悪くなかったです。金額も安めでした。
子供が乾いた咳をするので診てもらい薬を貰う。一向に症状が良くならないので別の病院で診て貰うと「肺炎が治りかけですね」と言われる。2度同じ事が続いたので3度目に肺炎じゃ無いか?と尋ねても肺炎じゃ無いと言われる。私には確信があったのでまた別の病院で診て貰い、やはり肺炎と言われる始末。それ以来2度と行ってないしこれからも行く気は無い。
インフルエンザの予防接種を受けました。予約無しで当日オッケーでした。スタッフの愛想も悪くなかったです。金額も安めでした。
名前 |
はら医院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-443-6662 |
住所 |
|
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

普通の地元内科です高齢先生が回してますが看護婦さん達の対応が冷たい特に30代前後の人たちは接客業を学びなおす必要がありそうですね金銭払う時も必ず他の人がチェックして看護婦同士の信用が無いのかな地元の高齢者の集会所にもなってるから朝急いで受診したい人なんかは時間がかかります。