新鮮野菜とディーズナブルな出会い。
ダイソー ホクレンショップ49条店の特徴
ホクレンショップ内の便利な立地で、買い物が一度に楽しめます。
道内産の新鮮な野菜やお肉を多数取り揃えています。
店舗によって異なる品揃えが魅力で、ここならではの商品が見つかります。
新鮮な野菜、お魚、お肉がディーズナブルです。ちょっと混んでいました。
ホクレンショップに入っているダイソーです。他のダイソーと比べると食料品の取り扱いが多いと感じます。また、子どものためのオモチャも多いです。駐車場はホクレンショップと共用なので、ホクレンショップが混んでいるときは停めるのに時間がかかるときがあるので注意が必要です。
ホクレン、ダイソー、ツルハの買い物が一度に(同じ建物内、会計別)できて、良かったです。道路に沿った駐車場は小さいですが、建物裏側(店内への出入り口あり)の駐車場は大きいです。
広めと言っている方がいるがトライアル伏古店とかドン・キホーテ篠路店の中にあるダイソーの5分の1くらいの小規模の店ですよ。当然品揃えも少なく色々見比べて選びたい時は他へ行った方が良いでしょう。お目当ての物が決まっていて行くのならありかな。【追記 2023.12.06】2023.11.17に改装されたようです(公式お知らせより)。2.倍くらいの売場面積になり、品揃えも結構いい感じになりました。これなら普段通うには十分ですね。
道内産を中心とした野菜や肉や魚に力を入れているスーパー。
なんかいか利用させていただきました。二人で、行くと商品が高く積んであるので離れるとさがすのがたいへんです。商品はたくさんあり、うれしいです。最近セルフレジになりました。やってみると簡単でした。通路が狭いのは買い物がしずらいですゆっくり店内をみるとダイソーでないと買えない品物が沢山ありました。これは便利とついカゴに入れてしまいました。百円均一に入ると楽しいけどつい今どうしても必要でない品物を買ってしまいます。また五百円ぐらいの品物もあるので注意が必要です。買い物がしずらいと言う点は商品の良さでカバーしていました。探検にいった気分で狭いのもまた良しと思って店をあとにしました😃また探検にお店に行きました。探検のつもりがあれこれ欲しくなり買いすぎました。さすがダイソーさん仕入れにもとても力をいれていらっしゃるのがわかりました。だんだん財布👛が軽くなってしまうのでしばらく行かないことにします。それだけ誘惑が多い店でした😆
種類がとても豊富です。ペット用品も100円からあるのでいつも利用しています。
いつの間にかセルフレジに変わってました!店員さんが後ろで張り付いてます。並んでてレジが空いてても気づかない場合があるので案内くらいしたらいいのに…気が利かないね。またセルフになってシールの受け取りが分からなかった。品揃えは豊富で良いんですが、行く度に思うのがゴミ袋の欠品が多いです。その代わりマスクのコーナーに専用洗剤が置いてあるのは助かります。
品揃えはまあまあです。しかし、このお店のパートさんのレベルが低すぎる。少ないパートさんで 、品出しやレジ対応など、いつも忙しそうに動き回っていますので、大変なのだろうと察します。他のダイソーの店では感じたことがないのですが、この店に限ってはパート従業員の言葉遣いが悪すぎる。人手不足で採用する側もある程度妥協せざるを得ないのでしょう。ここまで程度が低いのは本人の感性の問題かな?
名前 |
ダイソー ホクレンショップ49条店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-420-0100 |
住所 |
〒007-0849 北海道札幌市東区北49条東15丁目723-1外 |
HP |
https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/1877?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=top |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ホクレンショップの中にありながら、品揃えも豊富でした。