御朱印と花手水、江別の魅力!
錦山天満宮の特徴
江別市の神社で、周辺では随一の御朱印を提供しています。
錦山天満宮では、花手水が美しく訪れる人々を魅了します。
お土産屋の巫女さんが素敵な挨拶で温かく迎えてくれます。
御朱印を頂きました。大型駐車場も完備です。
花手水が豪華でした!桜の咲き始めだったので満開になったらとても綺麗だと思います。
江別市屯田資料館の帰りに立ち寄りました。天照大御神と菅原道眞が祀られているとの事。大きな神社でした。
明治18年以降中国四国地方からの入植者により建立され明治22年祭祀の「錦山天満宮」。決して大きな神社ではないが時期には桜が咲き誇る。北海道の15神社で実施している「えぞみくじ」参加神社でもある。江別市は煉瓦で有名な市でもあることから「えぞみくじ」はサイロ。混雑時以外はクレーン車をリモコンで操作して引くスタイル。近くには公民館や学校、スーパーなどもあり立ち寄りやすい神社。
たまたまツーリングの途中で見つけて行ってみた神社さんだったのですが、結論から言うと御朱印で言えば札幌近隣の中では随一かも!!駐車場は初めてではわかりにくい入り口ですが、境内はちょうど時期的に「花詣」の時期だったからか桜やエゾエンゴサクなど色々な花が咲いていてとても華やかです。社務所に行くと御朱印やおみくじをいただくことができるのですが、えぞみくじ「サイロ」があるだけでなく、いろいろな御朱印も用意されています。今回は特に気になったクリア御朱印と花詣をいただいたのですが、クリア御朱印はとても色使いが綺麗で見ていて飽きません。また、花詣の御朱印は直書きもしていただけるので、御朱印帳がとても華やかになります。花詣はGWまで、期間限定の御朱印は5月いっぱいまでということのようなので、気になる方はぜひ5月の連休中にぜひ行ってみてください!御朱印集めをしている方なら絶対後悔しないと思います!
江別で一番大きな神社でしょうか。御札や御守の用途の記述があって、わかりやすかったです。
お土産屋さんの巫女さんの挨拶が素敵でした☺️神玉集めに行ってます🐉
神玉集めに錦山天満宮→廣島神社→厚別神社→大谷地神社を巡拝⛩あと2つ!集まったら紐で繋げてお守りにします✨
花手水が綺麗でした。限定御朱印もらいました。GW中ということもあるのか、沢山の参拝のお客さんがいました。
名前 |
錦山天満宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-383-2467 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

えぞみくじ目当てに行きました。この日は気温30℃くらいあったのですが境内は爽やかな風が吹いてとても気持ちの良い空間でした(*^^*)肝心のえぞみくじもオモチャのクレーン車で釣り上げる感じで童心に帰って楽しみました😊やっぱり神社は良いですね(*^^*)