武士とロボット、ファミマの出会い。
ファミリーマート 札幌稲穂2条店の特徴
国道5号線沿いに位置する独特な店舗で、アクセス良好です。
眼鏡をかけた若い男性店員が威勢よくお出迎えしてくれます。
レジ前にはファミマのアプリはお持ちですかと迅速に応対するロボットがいます。
お客さんがレジの前にくると「いらっしゃいませ、ファミマのアプリはお持ちですか」を1秒で言い切るようにプログラムされているロボットがいました。また、お会計が終わり、お釣りを財布に入れようとしましたがすぐにどこかへ行ってしまいました。お釣りを渡したらすぐに移動するように、というプログラムも組まれているようです。
メガネをかけた男性店員は何を言ってるのかさっぱり聞き取れない。毎回。それが有名過ぎて本人も変えられないのだろうな。とにかく会話にならない。あまりにも凄いので行った事ない人は一度で良いから寄ってください。私はいつもチャレンジ精神で敢えて行きますが、聞き返さない日がない。こちらの注文を復唱してるようだが、何言ってるかわからない。いつも負けた気になる。次は勝つ。買い物でなく勝負に行く、こんなコンビニもありでしょう。
手稲区稲穂の国道5号線沿いにあるファミマで、入口に玄関フードが設置された独特なコンビニ店舗です。平日の夕方にマイカーで訪問しましたが、お客さんは数名でまばらでした。ファミマPBのエスプレッソラテを購入しましたが、値札は120円と表示されていたのに、会計で税込149円と言われ「あれ?」と思いましたが、「大した金額じゃないしいいか。」と思い、税込149円を支払いイートインコーナーで飲みました。後で調べると、金額は間違いなかったのですが、新価格の値札に貼り替えていないのではないでしょうか?誤解を招く恐れがある為、値札の貼り替えはした方がいいですね。大手のコンビニチェーン店ですしね。尚、イートインコーナーは、落ち着いた雰囲気でまぁまぁGOODな印象がしました。
かなり珍しい野菜を扱ってたり、イートインがあったり、良いとこもあります。ただホットケースの汚ならしさは最強ランク!こんなに汚ないホットケースは見たことがないってくらい汚れまくってました。
国道5号線沿いにあるので、利用しやすいです。
セルフレジはあるものの店員さんは声を掛けないと出てこない。
レジに、若い男性店員が威勢の良い声で、いらっしゃいませと活気がありそうな店だな。
知らないけどファミマって時点であんま好きじゃない。
新人にほぼ何も教えないで放置。髪長めの男声が小さくて何言ってるのか全く聞き取れない。初めての作業で説明無しで自分で考えて4時間品出し頑張ったが終わった時にようやく発した一言が1時間で終わる作業をゆっくり4時間かけてありがとうございますとか舐めてるだろ。
名前 |
ファミリーマート 札幌稲穂2条店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-686-2027 |
住所 |
|
HP |
https://as.chizumaru.com/famima/detailmap?account=famima&bid=80239 |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

この令和の時代に、ファミリーマートで眼鏡をかけた武士に巡り会えたこと感謝します。面白いのでまた行きたくなりました。