海を見ながらアツアツあんかけ。
レストラン シーガルの特徴
小樽のフェリーターミナル2Fに位置するレストランです。
熱々の鉄板で提供されるあんかけ焼きそばが名物です。
海を眺めながら、出港するフェリーの様子も楽しめます。
鉄板ジュージューで提供される小樽あんかけ焼きそば。この熱々がたまらない!だけど、ちょっとしょっぱいです。水無しじゃしんどいくらい。あとからとても喉が乾きました。もうちょい塩分控えてほしい。
鉄板皿にあんかけ焼きそばを乗せているところは非常に貴重な存在です。当然あっつ熱、そして具沢山。底のほうから焦げた麺が出てきたりしてとっても美味しい!!。13時30分頃になると混雑も緩和し追加のコーヒー(+¥200)を飲みながらゆっくりのんびりすることが出来ました。いい場所です。
新メニューに 唐揚げ定食唐揚げと言うより竜田揚げ感が強い唐揚げと感じました。衣の食感が堅い感じで(鶏肉は柔らかい)すが生姜が風味を良くしてます。来客者の多くはあんかけ焼きそば、あんかけラーメンを頼んでますね。カレー蕎麦、うどん も美味しいですね日替わりランチもあって 窓側は海を一望出来て見ながら食べるのも良しです。メニューも豊富で総じて美味しいお店です。
フェリーターミナル2階。窓側に座ると目の前、小樽の海を眺めながら食事出来ます。平日だと日替わりでランチセットあるようです。値段も安めですね。あんかけ焼きそば頂きました。グツグツと熱々が出てきます。美味しいですね。接客もgood!他のメニューも美味しそうです。また来てみよう。追記。タレカツ丼とそばのセット、エビフライセットと2日続けて来たけどどちらもgood!全メニュー制覇します。
新日本海フェリー小樽ターミナルの2Fにあるレストラン。提供されるフード類はいわゆるフェリーのレストランクオリティに近いのですが、意外とちゃんとしてました😁推しは小樽あんかけ焼そば、熱々ジュウジュウが出てきますよ。小樽港を眺めながら食べることができます。お会計は現金のみとなります。
あんかけ焼きそばを食べに来ました。人気のようで、みなさん頼まれていました〜!
価格設定が若干お高めですが、提供時間は早いし、店内の雰囲気は良い。あんかけ焼きそばをよく食べますが、たまには違うものと思いあんかけラーメンにしてみたらこれまた旨い!!テーブルに呼び出しボタンを置いてくれたらいいな。
フェリーターミナル内2階にあるレストラン。海を眺めながら食事できます。お昼時は近隣の会社員が次々来店してました。食べたのは人気のあんかけ焼きそばアツアツの鉄板で麺を焼き具だくさんのあんがかかっています。鉄板で焼かれた麺が所々香ばしくて美味しいです。少し味が濃く、しょっぱいので水おかわりしたくなります。
フェリーターミナル内のお食事が出来る場所ですが、苫小牧東のカームさんと同じく「ターミナルの食堂」ではなくこれはれっきとした「レストラン」ですね。メニューはあんかけ焼きそばから、スパゲティ、丼ものまでなんでもあります。そして市街も近いので地元の人も普通に利用しております。(味が良い証拠ですね)あんかけ焼きそばとカツ丼をオーダーしましたが、あんかけ焼きそばは鉄板で熱々でして、これはガチで小樽市内でナンバースリーには入っているかと。ツレが頼んだカツ丼はボリューミー過ぎて、お手伝いしてようやく完食となりました。16:00には閉店ですが、新潟行きが17:30なので(フェリーの中にも食堂ありますし)余り困ることも無いと思います。ごちそうさま。
名前 |
レストラン シーガル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0134-34-2321 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

私は友人と4人で小樽フェリーターミナルに入ってるレストランで海とフェリーを見ながらお食事する時が楽しみですが一つ気になる事があります。それは会話の時はマスク😷着用でお願い致しますとなってるのに大声で会話する人がいました。勘弁して欲しいです。レストランのメニューは豊富でありがたいです。私はドレッシングとマヨネーズと長ネギとタルタルソースも大嫌いです。リクエストを聞いて下さいましてありがとうございました。駐車場も無料です。お手洗いも売店も椅子も自動販売機もあります。大好きな場所です。また行きたいです。