安らぎのある趣ある佇まい。
大泉寺の特徴
盛岡三十三観音霊場の26番札所として知られ、訪れやすい立地です。
墓地敷地内には全て人工芝が敷かれており、独特の雰囲気を楽しめます。
住職と奥様の人柄が魅力で、安らぎをもたらすお寺の佇まいです。
貞女おかんの墓があります。駐車場は表と裏にありますが、裏の駐車場は狭くて停めにくいです。
春彼岸の時はまだ砂利が敷かれていましたが、お盆に墓参に行った時に一面人工芝が張られていたのでびっくりしました。コロナ対策のため、本堂横の水屋のそばに消毒用スプレーが設置されています。
お墓の参道?的な通路が人工芝できれいでした。
墓参り。人工芝にびっくり。
墓地敷地内は全て人工芝でした。とても歩きやすかったです。
住職さんと奥様のお人柄がお寺の趣のある佇まいと合間って訪れた私たちに安らぎを与えて下さります。年に一回、8月16日だけ公開してくださいますお皿,を拝見したくて娘達が伺った時も快く対応して頂きました。私も来年は是非参りたいと思います。
いつも清掃が行き届いており、雰囲気がいいお寺さんです。境内にいるねこちゃんが可愛すぎてついつい墓参りの後も長居してしまい、帰りは後ろ髪ひかれる思いで後にします。
時季には駐車場かなり込みます😓
優しいご住職のお寺さんです。先日はお地蔵様の開眼供養をしていただきました。
名前 |
大泉寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
019-651-5766 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.morioka.iwate.jp/kankou/kankou/1037106/rekishi/1009379/1009393.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

盛岡三十三観音霊場26番札所国道から一方通行をぐるっとまわると入れます。墓所に人工芝が張られていました。直書きを拝受しました。