コスパ抜群!
柿崎商店の特徴
余市でしか味わえない新鮮な海鮮料理が豊富に揃っています。
人気の北海道産赤塩水ウニ丼は絶対に食べるべき一品です。
ニッカウヰスキー蒸溜所の近くで、観光ついでに立ち寄りやすいです。
余市といえば柿崎商店高速も繋がって札幌からもアクセスしやすくお魚や刺身、貝、蟹、など札幌で買うより安く余市法目に行く機会がある時は必ずよります!旅行できた方は2階て海鮮丼が食べれるのでオススメです!お土産も豊富です🍾
朝10時過ぎに利用。土曜日ということもあり20人くらい並んでいたが注文待ちの行列だったので、すぐに自分の番が来た。海鮮丼はコスパが良く、1500円でこれだけのネタが入っていれば申し分ない。サラダも量が多かったのでボリュームは十分。ウニ丼も3000円だったので豊洲場外のインバウン丼の半額以下。次回は食べてみたい。
コストパフォーマンスがとても良い。2階の食堂では、観光客が沢山来てお食事していきます。海鮮丼から汁物までオススメが沢山ありますが、早くに行かないと海鮮丼は売り切れで注文できなくなります。(私もその一人でした。)やはりネタが新鮮でとても美味しかったです。酢飯と白米が選べるところがとても良い。
余市の1番有名なお店ではないでしょうか。駐車場は店舗横、裏、道を挟んだ場所の3ヶ所あり、30台くらいは駐車出来ると思いますが、ハイシーズンは常に満車だと覚悟して行くのが良いと思います。魚も安く、箱買い出来るので重宝してます。2階の食堂は行列必至。早い時間だと少ない待ち時間で済むと思います。今回は15人ほど先に並んでいましたが、15分くらいの待ち時間で案内されました。先にレジで注文してお金を払い、番号が書いたレシートを受け取り、店員さんが配膳する時にレシート番号を読み上げるので手を挙げるとテーブルまで運んで来てくれるシステムです。今回は海鮮丼をプラス50円で酢飯に変更。ご飯の量が多いので少食の方は少なめご飯にすると良いと思います。お茶とお水はセルフサービスです。着席から15〜20分くらいで運ばれてきました。カニ、ヒラメ、ブリ、赤身、中トロ、サーモン、ホタテ、ホッキ、いくら、玉子と豪華なのに1580円。安いし鮮度も良いし、大満足。ご馳走様でした。
余市蒸溜所見学いた後のランチで利用。1階の店舗では、いろいろな魚や、野菜、加工品などが、かなり安く販売している。2階には、海鮮工房という、食堂があって、食事ができます。海鮮丼は、かなりお得。観光地なら、ここの金額の、1.5倍の価格はする。しかも鮮度もいいし、めちゃくちゃ美味い。焼魚も激安。真ほっけ480円。宗八かれい300円。ニシン(かずの子入り)480円。しかも、かなり大きいサイズ。その他、鉄砲汁や、ウニも美味しい。超オススメです!
小樽駅から徒歩3分。雪がなければ1分で行けるでしょう笑1階は、鮮魚を始め、精肉・食料品を売っており、2階は食堂になっています。一番人気は、海鮮丼!値段も驚くほどリーズナブル。丼もの以外にも単品もおすすめ!北海道と言えば、ホッケ!身も厚くて、塩気も丁度良い!(居酒屋のは塩気強すぎる。)ニッカウヰスキー蒸溜所、食堂、余市駅は、いずれも徒歩圏内なので、夜市来た際はぜひ!
北海道産赤塩水ウニ丼を食べました。ウニ丼は時価で、今日は5000円ちょっとでした。一緒に行った父は、余市産白塩水ウニ丼を食べました。確か3500円位でした。息子は中トロ丼を食べました。写真は赤塩水ウニ丼と中トロ丼です。どれも美味しかったです。10時半頃行きましたが、お店の外まで並んでいて20〜30分並びました。レジで食券を買ってから席について待つのですが、食券買ってから20分位待ちました。これくらい待っても良かったと思いました。
2022.7月下旬旬のウニが食べたくて柿崎商店へ。バフン雲丹丼とホタテの刺身を注文。時期、時間によって産地は異なるものの全て北海道産の海産物が揃っていて、味も抜群。札幌、都心などで食べるより遥かに安い!味も申し分ないです。店内も広々、店員さんも気遣いよく丁寧な接客でした!1階では買い物もできます。また伺いたい。
店舗は一見、田舎の普通のスーパーにしか見えません。2階はウニ丼で屈指の名店で激しい行列必須ですので、週末ランチ時は覚悟が必要です😱大きくわけると、うに系2種類 赤うに・白うに。海鮮丼系 数種類となります。今回は赤ウニ丼(酢飯50円プラス)、磯辺丼で、いずれも味噌汁付きです。どちらも破格の値段ですが、その価値充分です👍ただ…高いメニューの割に学食の食器のようなのが唯一寂しいです…店舗には独自のルールがあり①レジで会計してから着席②番号が呼び出されたら挙手③食べ終わった食器は下げるこれは待ち時間を少しでも無くし、自分だけでなく後に来店する方々の為にも協力して下さい。
名前 |
柿崎商店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0135-22-3354 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

行列覚悟で行きましたが、8:45位に着くともうお店の外まで行列が……2階の食事処は10:00からなので、途中9:00開店の下のお店を交代で見てまわりました。牡蠣が安かったので1袋買いましたが、身が大きくてとても食べ応えがあり美味しかったです。食事処では海鮮丼を頂きました。美味しかったけどまぁ普通かな?これくらいのものなら他でもっと安く食べられますよね。海鮮丼よりも焼きホッケの方が美味しそうでした。