青の洞窟クルーズで感動体験!
元祖!小樽青の洞窟クルーズ(株)ツウセンの特徴
小樽運河から出港し、洞窟へのクルーズが楽しめます。
スピード感あふれる船旅で、ハラハラ・ドキドキの体験ができます。
船長から提供されるカッパえびせんで、カモメへのエサやり体験が可能です。
小樽には観光名所がたくさんありますが「青の洞窟」もそのひとつ。現地のツアーに参加しました。ツアーを催行する業者はいくつもあるので、自分が予約した業者をしっかりと覚えておくといいです。似たような名前と集合場所なので、迷ってしまいました。十数名乗れる小型船に乗り込み、ウエストポーチ型の救命胴衣を腰につけ出発。片道30分ほどでしょうか。途中、船長さんが船を止めて名所を説明してくれます。この日は雲ひとつない青空で、波もそんなに高くないと思っていましたが、船長さんのサービスなのか、ジェットコースター並の船の揺れ具合!お客さんも「キャーキャー」言いながらスリル満点の乗り心地でした!青の洞窟の中に入り後ろを振り向くと、光の加減で水が青く見えます。さらにブルーライトを水の中に入れて光らせてくれるので2種類のブルーを見せてもらえました。帰りには、カモメが休んでいる岩近辺でカモメの餌やりも体験できました。お天気がよかったので、風車や札幌、留萌方面の山まで見ることができました。80分と書いてありましたが、そんなにかからず、手軽に海の風を感じられる楽しいツアーでした。
前日に風の影響で欠航だったので翌日の一番で予約を取り乗船する事が出来ました。思ったよりスピードが感じられてちょっとしたアトラクション気分。自然の力で造り出された岩の絶景、積丹ブルーの海は最高でした。ツーセンさんの船は綺麗で椅子もクッションが効いて回転式で景色も見易く、青の洞窟のなかでライトアップもしてくれて記念写真も撮ってくれてとても良いクルーズでした。カモメの餌やりも出来て楽しい思い出になりました。
船で洞窟に入れるのでシニアでも体験しやすい。帽子、ポンチョなども借りれます。カモメの餌やりは、怖いけど楽しかったです。
干潮のため、橋の下をくぐって出発しました。案内のかわいい船長くんが上手に操る船は波に乗って水飛沫をあげ進みます。面白い岩の解説や洞窟の説明、盛り上げて退屈させない話術でした。想像されている以上に楽しめます。ラフティングは自分で漕がないといけないけれど、船が連れて行ってくれるので楽しくて楽ちん。並走するかのように飛んでいる鳥。癒しでした。ありがとうね。
7月上旬に訪れました。ここのクルーズはとても良かったです。スタッフのギャグセンスの高さに脱帽しました。風で帽子が吹き飛ぶほど面白かったです。他のクルーズでは体験出来ない狭い洞窟にも運良く入れました。乗客の集まる時間が早かったお陰で少し長く体験することが出来ました。帰りにカモメに餌を与えることができます。天気予報を見て予約することをおすすめします。
思った以上のスピード感ですっごく楽しかったです!風向きによっては、水しぶきがかかります(笑)乗船前に貸し出してくれるベンチコートもあるようなので安心でした。色んな見所を説明しながら船を進めてくれるお兄さんも面白くて良かったです。あの青さと透明感は関東ではなかなか見られない!また違う時期に行ってみたいです。途中カモメに餌やりしたのも良い思い出です♪
予約してなくて定員満員で乗れないな…って思いながら小樽運河を散策。帰りに予約ボード見たら2名空席ありの表示。聞いてみたらキャンセル出たようでこれはlucky☆乗船まで時間あったけど折角ならと旅の思い出に予約してお目当ての海鮮丼を♪*予約オススメします。この時期なら17時30分の便なら夕陽も見れるそうです。鯨が見れるかも!ってお兄ちゃんが言う。見れたよ。岩鯨が♪子熊の立ち姿に それを見上げる母熊もこちらも岩熊でしたけど自然が作ったものがそう見える偶然な事にお〜っ!☆って感動したなぁ〜見える?鯨に子熊母熊が青の洞窟も神秘的で素敵でした。帰りにうみねこにかっぱえびせんをあげるサービスがあるんだけどそれを知ってるうみねこはあげる前から突撃網突進して飛んでくる!その様子が怖いやら楽しいやらで他のお客さんとキャーキャー言いながらいい思い出となりました。
風がとても強く、11時の便が欠航になっていたので、出港できるか不安でしたが、1時の便は無事に出港できました。天気は曇りでしたが、実は曇りの日の方が色がきれいに映るらしく、最高の日にクルーズができました。また、ツウセンさんの3大サービスである、ライトアップ、カモメの餌やり、竜の洞窟すべて体験することができ、本当に最高の1日となりました。船をブッ飛ばして洞窟まで行くので、そこは正直まじでビビりました。笑 でも、帰りは慣れて風を浴びながら気持ちよく帰ってこられました。操縦士の若い男性のトークもわかりやすく、面白く、楽しむことができました。
さすが元祖を名乗るだけのことはあります!初めて参加しましたが、青の洞窟もさることながら、小樽運河を出航する時のワクワク感、ガイドさんのゆるいトーク、そして何より行くまでのスピード感と、波を超えるスリリングな感じが良かったです!また、帰りがけのカモメの餌やり体験も、指をかまれることなく楽しめました。前に乗ると、多少の波をかぶるほか、波を超えたときの衝撃が結構あります。個人的に待合室でウクレレ弾かせてもらって、それもまた夏の想い出になりました。青の洞窟ツアー、オススメします!
名前 |
元祖!小樽青の洞窟クルーズ(株)ツウセン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0134-23-8942 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

クルーズ全体の時間は40分~1時間弱小樽運河からの出港です(住所 小樽市色内3-3-1 駐車場あり)観光名所スポットでは船を止めて写真撮影タイムを設けてくれます船長から乗員に対してカッパえびせんを配布しますのでカモメにエサやり体験もできます船のスピードは55kmくらいと速いので、日焼け対策するなら帽子よりもフード付きのUVカットパーカー等がおすすめです洞窟内では船長が青いライトを海に投げ込みます、すると写真のようなコバルトブルーの写真が撮影できます※雨天の場合は中止です※晴れていても波が高いと判断した場合も中止です※クルーズ中止の連絡はクルーズ当日の3~4時間前にメールで通知されます、参加者からメールでの返答がない場合は電話も来ます※クルーズ中止の場合、全額返金になります(クレジットカード決済の場合は1か月程度かかるそうです)参加料金は一人5500円ですじゃらんネット予約で申し込んだので割引で安くさんかできました。