旧渋沢倉庫で体感する音響の魅力。
小樽 GOLDSTONEの特徴
小樽市内の老舗LIVEハウスで音響技術者と共同設計した空間です。
明治中期建造の旧渋沢倉庫を改装したオシャレなイベント会場です。
ドリンクは全品500円で、ピザなどのフードメニューも味わえます。
昨年行きましたが音響がとても良くズシンズシンと身体で体感できとても良かったです、当日ライブに参加した時はワンコインドリンク制でしたが夏場でも少し肌寒くて飲めませんでしたので持ち帰って自宅で飲みました。
落ちついた店内で素敵な時間を過ごすことができました。店内は少し暑かったなぁー。
小樽市内にある老舗のLIVEハウスで隣りにはカフェも併設されています。オールスタンディング時のキャパは400〜500人くらいだと思います。会場の入口がひとつしかなく酸欠になった時に出口を探すのが大変でした。お手洗いは綺麗です。ロッカーはありませんでした。(マウントアライブ主催のLIVEだと1枚500円の袋がクローク代わりになります。)
トイレが少ないので大人数のイベントではトイレを済ませて行くほうが良いかと。隣に専用駐車場もあります。2〜30台は停められたように思います。隣のスープカレー屋ノ香りにそそられます。
最近、ここでライブ出演しました。われわれは1960~70年代のロックバンドです。ここは、音響設備がたいへん良く、気持ち良く演奏して来ました。
ステージが広く音響が良く、演奏していても気持ちが良いです。楽屋が広いのも良いです。もちろん客席で聴くのも👍️!
明治中期建造の石造倉庫「旧渋沢倉庫」を音響技術者と共同設計し、石の外壁や木造の骨組みを生かし、内部も音の響く空間づくりにこだわって改装したライブハウスで2010年10月開業。90㎡のホールは収容人数椅子席で160人、立ち見でMax400人。
u003cu003cはじめにu003eu003e小樽のミュージックシーンではかなり有名な場所です。プロユースもかなりの頻度で行われていて、この前も山下達郎のライブをやってたくらいです。u003cu003cおすすめポイントu003eu003eアマチュアバンドにとっては、かなりの好条件のライブハウスであり、広さ、音の良さ、ステージ映え全部が良いので残ってほしいですね。座席は固定式ではなく色々な形のステージを組むことができるのが特徴です。ライブ以外にも各種イベントなどに使われているようで、貸切もできますし、複数バンドによるアマチュアライブも良く開催されています。客席後部にカウンターバーがあり、そちらで飲み物を注文してライブを見ることができます。軽食もカレーやおつまみ等が出ていました。今はコロナ過で大変でしょうが、頑張って生き残ってほしい場所の一つです。
コロナ渦でも完璧な感染対策だったと思います。建物も素敵だった。
名前 |
小樽 GOLDSTONE |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0134-33-5610 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

生まれて初めて最前列ゲットできました~!