多賀城を元気にする拠点。
多賀城市 市民活動サポートセンターの特徴
多賀城の市民活動団体を応援する支援機関です。
自発的な地域づくりに取り組む人々の拠点施設です。
生活を良くするために職員がサポートを行っています。
Wi-Fiあり。
相談時間は0900~1130、1300~1630
多賀城を今より元気にしたり、暮らしやすくする活動に取り組む皆さんを応援する機関です。
多賀城市市民活動サポートセンターは、課題に対して市民が自発的に解決しようと活動するNPO(※)・市民活動団体、ボランティアグループ、また自治会・町内会・子ども会など地域づくりのために活動している人たちや、これから活動しようと考えている人たちのための拠点施設です。地域や社会の「困った」を解決する活動やまちの魅力をさらに高めようという市民の自発的な活動に対して、さまざまなサポートをしてくれます。会議や印刷作業など、市民への情報の収集・提供市民活動相談や各種講座市民活動に関する相談への対応。
| 名前 |
多賀城市 市民活動サポートセンター |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
022-368-7745 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
市民の方々の生活が少しでも良くなればと思っている職員さんがいらっしゃるサポートセンターです。ボランティア活動の橋渡しもされています。