オ フルニル デュ ボワの薪釜パン。
totomaぱんの特徴
小さなお店ながら、石窯で焼かれたカンパーニュ系のパンが魅力的です。
オ フルニル デュ ボワや麦屋のようなハード系のパンが楽しめるお店です。
住宅地に佇む可愛いパン屋さんで、見つけるのが少し難しいかもしれません。
飛び込みで入りました。ハイジのパンって感じで、見た目と国産小麦100%の文字に惹かれて購入。薄くスライスしてシュガーバターで食べてみたら、しみじみ美味しい🥹ハマりました。
数種類のパンを食べました、どの商品も個性がありそれぞれに合う飲み物がある感じでとても美味しです。ご夫婦で経営しているので作り手の顔がみれる安心で温もりのあるお店でした、これからも頑張って下さい。
小さなお店ですが店内に石窯があり、カンパーニュ系のパンが主流です。手作りのお菓子等はプチギフトに良さそうです。不定休なので調べて行く良いかと思います。
こじんまりとした家庭的なお店です。色々丁寧に食べ方を教えてもらえます。結構多くの固定客を確保しているようです。定休日を確認されてから訪問しましょう。
どこのパン屋さんも似たり寄ったりかな。
「オ フルニル デュ ボワ」や「麦屋」のような薪釜ハード系のパンが好きな人には絶対オススメのパン屋さんです。作ったパンをできるだけその日に売り切る感じなので、人気のパンは午前中で売り切れてしまうことが多いです。なので、ほしいパンがあれば午前中のうちに電話でお取り置きをお願いするといいです。インスタとFacebookでその日のパンのリストを出しているので、事前にチェックすることができます。うちはスライスしたものを冷凍庫で保管し、毎朝トースターで焼いて食べます。
小さなパン屋さん、品数も少なめ味は美味しいい。
小さなお店で、でもとてもこだわりを感じるパンやさんです。私が行った時は、あまり種類がなく、お店の方も「残り少なくてスミマセン」と気遣ってくれました。噛み締めると旨味があって、とても美味しかったです。今度は日替わりで出していると言うスコーンを食べてみたいです。
初めてお伺いしました。住宅街の一画にあって、通り過ぎてしまいそうでした。カンパーニュを購入しました。香りがよく美味しかったです。それと季節限定でしょうか、栗のパンも美味しかったです。他にも美味しそうなパンがたくさんありました。水曜日~土曜日が営業日のようです。
名前 |
totomaぱん |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

初めて実店舗にきてみました。ハード系のパンがお好きな方、おすすめです!