ときがわ町、カレーパンの隠れ名店!
丘の上のパン工房 ARAIの特徴
隠れた名店で、サイクリング後の休憩に最適なパン屋さんです。
外観は手作り感満載で、こじんまりした店内に焼きたての美味しいパンが並びます。
安価で種類豊富な美味しいパンが揃い、特にカレーパンや特製アンパンが大人気です。
隠れた名店です。パンもとても美味しかったです。
店の場所がわかりづらく店内は狭いですが、安くて美味しいパン屋さんです。自転車で来る方が多く、売り切れるのも早いです。店の外で食べられるテーブルと椅子もありますよ。
お店の外観も含めて手作り感が満載です。味も価格も大満足です。奇をてらうことなく基本に忠実、素材も良いです。
カレーパンが美味かった! かなり辛い!それ以外のパンもどれも美味かった。値段も良心的。店内はとても狭いので、いっぺんに入れるのは3人から5人くらいか。けっこう並んでいたけど、のんびり待つのが良い。田舎のパン屋。
三波渓谷の帰りに寄らせて頂きました!店の扉を開けた瞬間から、パンの良い香り🥖カレーパンが食べたかったのですが、売り切れ😭午前中に買いに行かないとダメかもです。値段もリーズナブル😳チーズブレットもおすすめします❗️また、寄らせて頂きます♪
ときがわ町周辺をサイクリング後、13時過ぎお店に立ち寄りました。ほとんどパンが売り切れ、辛うじて手に入れたアンパン。購入した時に『まだ暖かいから封をしないでおくね』と手渡されました。袋から出したらパンの香ばしい香りが溢れ、一口食べたら、ふわっ・もちっとした食感で、甘さ控えめの餡が絶妙!涙が出るくらい美味しいパンでした。パンでこんなに感動できるなんて、、、😭
八高線から明覚駅を寄居方面に向かうと、怪しげな「パン」の文字。2,3人で一杯になる店内と、別に車庫みたいな建物とテラス席があるパン屋。自転車乗りの立ち寄り場になってるようです。チーズパン、クルミパン、レーズンパン、オニオンパンなど。大体300円。
一言で言えば、易く、種類が多く旨い😋‼️
駐車場が広くて何処に停めよかなぁと悩んだ後ちょっと坂を登って、店内に入ると美味しそうに焼き上がったパンが沢山並んでいてまたウキウキ悩みちょっと買いすぎたかなと思っだがどのパンも旨い。店員さんがやさしいです!
名前 |
丘の上のパン工房 ARAI |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0493-65-0965 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ときがわ町に行くときには寄らせてもらってます。特にオニオンブレッドがオススメ。人気過ぎて予約必須です。