分厚い牛タンで仙台の夜を!
新料理 都留野(ツルノ)の特徴
牛タンタタキや牛タン焼きが絶品で満足感抜群です。
分厚い牛タンが一口で噛みきれるほど柔らかくて美味しいです。
仙台旅行に訪れたら、ここで牛タンを堪能するのが最適です。
美味しいと紹介してくれた友人と訪問。仙台初牛タンを食したが、これは美味い。リピ確定。※注意としては、最初に牛タン系メニューを注文すると、以降は追加注文ができないお店であること。まずはトマトサラダ。オシャレか。牛タンの合間に食べるのにもちょうどいいさっぱり具合。続いて牛タンのタタキ。他のお店ではなかなか見かけないが、タンのジューシーさ、タレとネギとのハーモニーが素晴らしい。そして、その後はタン焼き。衝撃の塩味の強さ(きっと酒のあて用なのだろう)、味濃いのが大好きな自分にはたまらない。牛タンが極厚なのもありちょうど良い。白飯をかきこみたくなる。サービスと雰囲気は普通の居酒屋。牛タンを楽しみたい時に行きたいお店。
English notation is also below!!食べるの大好き🦍です!🦍 loves to eat!久しぶりの訪問。味は美味しく、癖の強い店主が特徴のお店。理想としては、トマトサラダを食べて、たたきを食べて、たん焼きを食べる。の順番がいい。ただここは、たん焼きは最初にしか頼めないので、店主のタイミングで出てくる。今回は、トマトサラダを食べてる途中に、たん焼きが運ばれてくる。たん焼きが食べ終わる直前にたたきの順。味は美味しいだけに、たん焼きは最後に食べたい。そこだけお願いしたい。ご馳走様でした!It's been a while since I last visited.This restaurant is known for its delicious food and the owner's quirky personality.Ideally,you should eat the tomato salad, then the tataki, and then the tan-yaki in that order.However, here you can only order the tan-yaki at the beginning, so it comes out at the owner's discretion.This time,the tan-yaki was brought out while I was still eating the tomato salad. The tataki came just before I finished the tan-yaki.Because it's so delicious, I would like to eat the tan-yaki last.That's the only thing I would like to ask.Gochisōsamadeshita!!
タタキが美味しい!他ではあのクオリティーはなかなかたべれないのでは?ご飯と味噌汁欲しくなりました。一ノ蔵のハイボールは、お得感あります!美味しかった。
たたきより、たん焼きが美味しかったです。2人以上の来店で予約可能みたいです。狭い店内に店主1名、バイト4人ほどいました。たんの角煮とスライスはありませんでした。他の口コミでたん焼きは追加できなかったとありますが、この日は追加で頼んでる方が何組かいました。たん焼きは確かにおいしかったけど、わざわざ遠方から来るほどではないかなって感じ。トマトスライスは量が多いです。特別、美味しいわけでもなく、フツー。
仙台に旅行!仙台といえば牛タン!!ということで、ネットで調べたり、地元のバーテンさんのおすすめで都留野さんに!たたきが有名とのことで、行きましたが、焼きがとにかく美味しかったです。肉厚で味付けもちょうど良い(^^)もちろん、たたきも美味しかったですが、焼きが本当に美味しかった!あんなに肉厚な牛タンにはなかなか出会えません。みなさんもぜひ!
牛タンが最高に分厚くて美味すぎた。
仙台旅行の夜ご飯で利用しました。後から来られた方が何組かお断りされていたので、予約しておいて良かったと思います。地下にあるので、少しわかりにくいのです、出てくる料理は他であまり見ないくらい分厚い牛タンでしたが、焼きは柔らかくとてもジューシーで、タタキはコリコリとした食感がとても良く美味しかったです。どれもこだわりが感じられるお料理で、ぜひまた来てみたいと思いました。
牛タンを堪能したいなら、ここかなぁ。超本格派という感じで、お値打ち感も高いです。ここでしか、食べられない逸品メニューも多く、牛タン好きの知り合いから、特におすすめされ、納得できるお店でした。私は、それほど本格派でなくてもいいので、もう少しサイドメニューや、軽いメニューがあったほうが良かったと思いましたが、これは好みなので、お店としては、やはりおすすめに値すると思います。若いテキパキした店員さんと、優しいながらも、職人気質な感じのご店主のマッチングも、心地よく、居心地は良かったです。地下にあるためか、比較的広い通りに面しているけど、少し迷いました。
写真も投稿してます小学生のお子さんは入店拒否をされているそうです。大将が固くお断りをされておられました。訪れる2日前の営業終了間際に電話にて、とても良いお店を予約させて頂きました。GoogleマップやSNSで情報収集をして、どの方も「牛タン たたき」を必ず頼まれているのを拝見し、私も頂くことができました。もう一度いや、仙台に来る際には何度も訪れたくなりました。開店時間の18時に入店し、ゆっくりと食事ができました。ぜひ、お近くに来られるなら必ず予約して入店されることをおすすめします。
名前 |
新料理 都留野(ツルノ) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-221-0806 |
住所 |
〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町4丁目5−40 おの万一番町ビル B1F |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

個人的に3大牛タン名店の一つ。『閣本店』、『太助本店』、『新料理 都留野』を仙台3大牛タン店と呼ばせてもらっている。ここは、広瀬通り駅より徒歩5分程度の場所にある。平日の19時頃訪問行い、並ばずに入店することができた。店内の雰囲気はこじんまりとした雰囲気で落ち着いた雰囲気。ちょっと小さい子供連れてくるような雰囲気ではないかもしれない。ちょっと大人な雰囲気の牛タン屋であるというイメージ。店内はカウンターと座敷に分かれている。以下注文。・牛タン焼き:他の牛タン屋だと、部位や、切り方によってメニューが変わるがここの牛タン焼きは、焼きのみ。かなり厚みもあり、肉汁も感じられ、歯切い。こんな厚い牛タン食べたの初めてである。表面もカリッとしていて美味しい。冷めても柔らかいのが特徴である。・トマトサラダ:こんなに薄切りのトマト初めて食べた。しなやかの食感で美味しい。牛タン食べた後にこういうさっぱりしたもの食べると染みますね。・タタキ:切り方はちょっと薄かった印象。ドレッシングかかっているようなネギとの相性良き。