仙台の和食、極上の味。
旬の味 花板の特徴
仙台牛や毛蟹、松茸を堪能できる上品な和食店です。
ミシュランガイドに掲載された名店で、過去の味を受け継ぐお店です。
丁寧な接客と新鮮な魚介類で、特別なひとときを提供します。
年に2回位しか通えないんですが、いつも美味しくいただいてます。お店の中もうるさくなく接待や記念日などでも利用出来るお店だと思います。
予約なしだとなかなか入れません。注意!偉ぶらず、明るい女将さんと大将の2人が素敵です。
毛蟹、松茸、和牛(仙台牛?)、マグロにイクラと素材と味は勿論、量にも大満足でした。写真は1万6,000円の物ですが、コースは7〜8,000円からありますし、アラカルトで注文も可能です。お店の雰囲気もアットホームな感じで良かったです。また仙台に来たら行こうと思います。
過去にミシュランガイド☆になったお店みたいです。😋また、行きたいです旨かった。❗
仙台に来たら外せない名店です!✨料理の味も優れており、更に親方の人間性が彩りをプラスしています。女将は年々若返りをしています。その秘密を聞き出すのも楽しい宴です🍀
女将さんが素晴らしい‼️魚介類が新鮮で、接客も完璧でした。テイクアウトも有ります。美味しく綺麗に造られています。
2021/3/21先代の頃 30年以上前に懇意にしていて週末には必ずと言っていいほど入り浸り 当時の職場の送別会などでも利用させてもらっていた花板で 妻と2人きりの 夕ご飯をいただきました代替わりした現在の親方は当時店にはいらっしゃいませんでしたが 6〜7年前だったか ふらりと寄った際に 先代の名刺をお見せして 当時の話しで盛り上がったまま 転勤や定年退職などがあって 伺えずに気になっていましたが 漸く予約が取れて 妻を連れていけました天然フグの白子を天麩羅と焼きを一人前ずつ食べたい旨を伝えてあとは お任せしたところどの料理も洗練されており大満足のコースをいただきました胡麻豆腐すっぽんの腕行者人大蒜、蕗の薹、タラの芽、天然河豚の白子の天麩羅毛蟹(甲羅にミソと脚肉を上手に詰め黄身酢をトッピング)お造り(鮪、あいなめ、閖上赤貝、赤貝の肝佃煮)天然フグの白子焼きのどぐろの焼き物蕗と筍の煮物雲丹いくらご飯せとかとデリッシュのデザート#せんだいし #はないた#みしゅらんひとつぼし2017#sendai #hanaita#michelin1star 20172022/2/18山口の天然トラフグを食べに久々の花板コースの他に白子刺しと白子焼きを追加して満腹、堪能しましたヒレ酒の次酒も進んで都合四杯に 嬉河豚 堪能しました。
カジュアルスタイルでは入りづらいかな・・・(笑)大人なお店です。お料理がおいしいので、日本酒が進みます。
6泊7日の東北旅行の初日の晩ご飯で利用しました家内にどのご飯が1番美味しかった?と聞いたら花板さんの料理とのこと本当に美味しかった。
名前 |
旬の味 花板 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-261-2643 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

味がとても上品で、素材が本当に生かされる。無添加にこだわり、丁寧な仕事をされているのが伝わってきます。仙台の繁華街『国分町』にあるミシュラン獲得した割烹料理屋さんです。本当に大事な時に使いたい、使えるお店です。イスタイプの個室もあり、接待はもちろん、プライベートで祝い事でも使えます。お料理、お酒はもちろん、親方の人柄がいい。親方は気仙沼出身で2代目だそう。カウンターで職人技を見ながら、親方と会話しながら、お酒をたしなむのが至福ですね。コース料理、アラカルトとありますが、断然コース料理をおすすめします!もちろん、アラカルトで好きなものを注文するもいいのですが、コスパ的にはコースがいいです。そして、食事付きのコース料理では、土鍋で炊いた炊き立てのご飯を頂けます。たまごかけご飯、筋子、塩引き・・・どれも捨てがたい(笑)一番のおすすめは『吉次』ですね。焼魚でも、煮魚でも。こんなに立派な吉次は花板が初めてです!!