花粉症とアレルギーの味方。
港みみ・はな・のどクリニックの特徴
花粉症やアレルギー性鼻炎の治療に特化したクリニックです。
予防接種で子供を安心して通わせられる医院です。
丁寧な診察と親切な対応が評判の女性の先生がいます。
子連れで診察(親だけ)してもらうには大変すぎた。行った日がたまたまいっぱいだったのかは、わからないがまず15:10分にweb予約をとりました。その時点で50人ほど待ちでした。7人前になりましたの通知がきたのは、17:20頃。そこから病院に向かいましたが、このwebで見れる待ち時間は中の待合室に入れる時間であり、診察待ちの正確な時間ではなかったです。中待合室に、入ってからも30分ほど待ちやっと診察。病院についてから待ちの番号あと5人からの1時間ほどかかるとは思わず子供も、ぐずりすごく大変でした。システムがわかりにくすぎるし、診察も私は3.4分で終わったのに何に時間がとられるのか謎でした。
耳鼻科も小児科もどちらも利用させていただいていますが、毎回WEB予約しても40〜1時間は待たされます。その後会計、薬を受け取るまでトータルで2時間以上になります。カバンにはオモチャ、絵本、おやつがパンパンです。朝一予約をとっても11時頃の診察予定になるとお昼は確実に過ぎるのでお弁当も必須です。大荷物で子供との長い待ち時間は本当に大変なのでもう少し改善されないでしょうか?診察も丁寧でお薬も効くのでこれからも通わせていただきたいので宜しくお願いします。
先日より耳鼻科を利用させてもらってます。仕事の都合で午後の利用だったのですが、今回は2時間ほど時間が作れたため、9:30分前くらいに受付に行ったところ既に50人待ちでした。さすがに診察まで1時間じゃ済まないだろうし次の予定もあるので帰りましたが予約必須なんでしょうね。薬も尽きて治療が進まないのが休みの無い人の悩みですね。他の病院とか紹介する制度とか無いんですかね?耳鼻科や小児科はどこも忙しいのかもしれませんが・・・
毎回お世話になっております。親身に話を聞いてくれますし、他の病院で大丈夫と言われた症状もこちらに来て治療が必要だということが分かりました。とても良い病院です。
子供と自分の花粉症で通ってます。WEBで番号予約して行っても毎回すごく混んでて結構待ちますがちゃんと効く薬を処方してくれるので助かってます。混みすぎて受付もスタッフさん達もみんなバタバタしてて大変そうです…子供は薬が切れるとすぐまた鼻水と咳が出ちゃうので定期的に通ってますが、行く時は今日はどんだけ時間掛かるんだろう…と覚悟がいる。(笑)
アレルギー性鼻炎のため、通わせて頂いています。院内は明るい雰囲気で、いつも患者さんがたくさんいらっしゃいます!少し待つこともありますが、的確な診断をしてくださるのでオススメのクリニックです!
娘が予防接種で毎月行かせていただいてます。院内がとても綺麗で、スタッフの方の雰囲気が良い医院だと思いました。診察をしていただいている先生も、相談したこととプラスで気にかけていただいてとても助かってます。
先生もきちんと話しをしてくれますし きちんと検査もしてもらえます。女のスタッフさんばかりですので患者さんも女の方が多い気がします。一つだけ。先生が地元の方と聞いてますが 余りにも診察室で 世間話をしすぎていて 待ってるのが少し馬鹿らしい感じがしてしまいました。時間をさいて来ているので 待ってる方が見えたら配慮してください。
土曜日や午後診だとかなり待つ印象。子供も多いです。呼び出しメールがきてから診察まで1時間待ったので駐車券は2枚貰えましたが、待ち時間が長かったので、もう絶対午後はいきたくないと思いました。診察室も個室ではないので、外のガヤガヤがあり先生の声も聞き取り辛く、先生もテキパキ……聞きたいことを予め用意しておかないと症状に応じた薬を処方されてすぐに終わってしまいます。ですが、他の耳鼻科よりこちらの先生の判断が頼りになる感じがしていて、何度か通っています。
名前 |
港みみ・はな・のどクリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-653-1717 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

耳鼻科によくお世話になっています。耳鼻科は人気なのかよく混んでて、予約通り行っても待つこともありますが、こんなものかなと思っています。そのため、隣の薬局もまあ混みます。時々小児科にかかりますが、男性医師の言い方が気になります。きちんと見てくれますが、言葉の節々に「このくらいなら来なくても…」と言った後に「んーそんなにお母さんが心配なら検査しますけど…」などと言われ、このくらいで連れてくるなんて大袈裟だなと言われている気分になります。何も心配ないのなら、「これなら大丈夫ですよ」でだけでよくないですか?心配なければ病院は連れていきません。医師が必要ないと言えば、検査も希望しません。少し言葉をえらんでほしいなと思います。でも小児科と耳鼻科の併設はありがたいので引き続きお世話にはなります。