仙台・隠れ家カフェの冒険!
cafe haven't we met opusの特徴
仙台・クリスロード商店街で隠れ家的なカフェの魅力があります。
すき家のある階から続く冒険的な導線が心に残るお店です。
美味しいスコーンと紅茶が堪能できる、静かなひとときを提供します。
店への行き方は、アーケード内で2階にマック、1階がすき家のところにあり、すき家に向かう階段をおります。すき家の入口の左側に、すき家の入口とは別に自動ドアがあるのでそこに入ります(営業時間が終わると、その自動ドアはひらきません。)自動ドアに入ったら右に曲がって長い通路をまっすぐ進むと、外の光が見えてきて階段を上るとお店にたどりつきます。提供時間が若干遅い以外は素晴らしいカフェでした。おしゃれで居心地が良いですし、会話しやすいカフェですね。混んでいる時もあるので、時間帯によっては待ち時間も発生します。席は2人席や4人席があります。バーコード決済などキャッシュレス決済に対応していました。ケーキやフードの種類は少ないですがおいしいと思いました。また、来たいカフェです。
友達とゆっくり話したくなりカフェ探してたら発見♡隠れ家的な感じで素敵♡(日)13時頃到着したら満席🈵、1組待ち。20分程待ち入店。店内も落ち着いたゆっくりした雰囲気で癒され空間です✨次から次へと来店される人気店。チーズケーキ丁寧に作られてると感じる甘さ控えめで本当おいしい♡おすすめです✨
お店に辿り着くまでの道が冒険心をくすぐられてワクワクします。秘密の隠れ家みたい!コーヒーとデザートもめちや美味しいです。間接照明に癒される…混むのも納得です。なかなか行けないけど素敵なお店です。
クリスロードのすき家の傍にある怪しげな入り口。その仄暗い道を進んだ先にはお洒落なカフェがある。仙台屈指の人が行き交う商店街にある、秘密の入り口から繋がってる隠れ家のような空間。なかなか面白いコンセプトの場所だと思う。
店内に入るまで混雑して10分ほど待ちました。お昼時間から少し混んでます。入口はすき家の方から入れます。店内は白一色で、落ち着いた雰囲気。ライトは暗めで、夕方になると仄暗い。客層は若めでした。
スコーンも紅茶もとっても美味しかったです!また利用させていただきます。店内の雰囲気はとってもいいのですが、激混みでめちゃくちゃ待つのと、たくさん待ってる方がいると思ってゆっくりまったり時間を過ごすのはちょっとできないです。
前回の仙台訪問時は行列で予定時間切れで入れず 今回3ヶ月ぶりのリベンジ 開店数分前に到着。お店の方の接客がとても感じ良く ゆったりと心地良くすごす過ごす事ができました。ベイクドチーズケーキ硬すぎず柔らかすぎず絶妙でとても美味しかったです。
店内の雰囲気が心地よく、お店の方のさりげなく、丁寧な接客も好きです。週末は大勢のお客さんがいらっしゃいますが、平日は落ち着いて過ごすことのできるお店だと思います。個人的にはココアのファンです。ゆっくりとブランデーを飛ばして作ってくださり、深いコクが楽しめます。寒くなってきたクリスマスの頃に、大切な人とココアを飲むのが楽しみの一つです。そんな時は写真を撮るのをすっかり忘れるので、写真はないのですが・・
よく通ってたのにこんなところにカフェがあるとは知りませんでした!奥に行ってさらに急な階段の上にあるのでドキドキしながら入店。店内はとてもシンプル。装飾も一切ない、白い箱の中って感じです。ミニマリストが好みそう。笑私は狭くてごちゃごちゃした店内は苦手なのでこのようなお店の方が落ち着きます。暑かったのでアイスコーヒーとガトーショコラを注文。アイスコーヒーはすっきりした若干酸味を感じる味がしました。夏にはいいですね!ガトーショコラもチョコが濃いけど甘さは控えめな感じでくどくなくてとても美味しかったです。平日の昼時に行きましたが程よい混み具合。8割位席が埋まってたけど隣の人との距離がある程度離れてるので全然圧迫感を感じずゆっくりできました。場所がとても良いのでまたふらっと寄っちゃうかも。
名前 |
cafe haven't we met opus |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-263-0581 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

先月の週末に初来店。アーケードの隠れ家的なカフェで凄く店の雰囲気はよかった。男性1人客もちらほらいて、とても来やすいカフェだなぁと感じた。メニューはカフェモカとガトーショコラを注文。カフェモカはコーヒーより値段がはる分クオリティが高く、甘い飲み物好きならぜひ1回は飲んで欲しいレベル。ガトーショコラも甘すぎずとても食べやすかった。