和風しらすマヨチーズトーストの至福。
Cafe 青山文庫の特徴
ブラジル・コスタリカ豆を使用したグッドモーニングブレンドが楽しめるカフェです。
料理研究家のレシピによる和風しらすマヨチーズトーストが人気メニューです。
古本屋をイメージした落ち着いた内装で、のんびり過ごせるカフェです。
かねてより噂を聞いてまして初訪問。レトロな雰囲気で落ち着いた感じ、お一人様も多くいて安心しました。(私もお一人様)メニューを開くとこんなにもと思うくらいのメニュー数(チェーン店でもないのに結構な数あります)素晴らしい!食べたかったものが品切れとの事で注文したのが、エシレバタープレーンクレープアイスココアアイスココアは濃厚ココアに軽いホイップクリームがドーンって感じですが、ホイップもくどくない。クレープはしっとり優しいクレープ生地を楽しむ感じで、クレープに乗せてるエシレバターの風味が絶妙です。グラニュー糖が散らしてあるので、甘みを調整て食べる感じです。次はお隣さんで食べてたシフォンケーキを狙って行きたいと思います。
2025年 1/10 仙台旅行最終日モーニングを食べに初訪スーツケースを引いて入店すると、すぐに定員さんが、スーツケースをあづかりましょうか?と、親切に声をかけてくれました ありがたい店内は広めでウッディーなインテリア、BGMがクラシック居心地が良く、とてもゆっくり出来、そしてゆったり過ごせますモーニングブレンドコーヒーを注文 ¥715-ドリンク注文で、本日のモーニングセット(チーズトースト、スプーンに乗ったひと口ケーキ、ヨーグルト)が無料サービスになるサラダorヨーグルトはチョイス出来る店員さんのユニホームがつなぎで背中に、青山文庫と名前が入っている強いて言えば、トーストが軽く温めただけで、焼き色はないですもう少し焼いたトーストが私の好みでも、良いお店でした旅行中にの疲れを癒してくれたCafe仙台に来たら、また、是非寄りたいです。
夜遅くに夜行バスに乗った時に、利用し女性1人でも安心して、ゆったり過ごせて、食事メニュー、デザート、ドリンク、アルコール類まであり使い勝手が良いお店。海外の人も利用さるてました。今回は、夕方前に母と利用。背の高いソフトクリームがのったドリンク?を注文しましたが、ソフトクリームの機械が故障。ウィンナーコーヒーを注文。上の生クリームが母には多過ぎたみたいだが、楽しかったみたい。レモン水も美味しい。ただビルが古くて、確かトイレもふるかったようなぁ。
落ち着いた雰囲気もよく人気のお店。遅くまで空いているので夕食後にゆったり出来るのが嬉しい。コーヒーも食事メニューも豊富で美味しかった。カウンターもあり一人でも入りやすそうなので今度は一人でも来てみたいなぁ。
ビーカーでアイスティー飲むのは初めて🎶店内には沢山の本達、のんびりとした心地好いカフェです。
仙台出張の帰り、新幹線まで時間があり駅前をブラブラ。この店はたまたまGoogleで見つけて入ってみました。平日のランチタイムでしたが空いていました。仙台駅すぐのドンキホーテの真向かいにあるビルの5階です。異空間に来たような雰囲気。クラシックが流れ、暗めの証明、アンティーク風のインテリア、古い本や不思議な置物がそこかしこに。静かで落ち着いた心地良い空間です。窓側のカウンターだと外の景色も見えます。苺とホワイトチョコのマウンテンケーキ、ウインナーコーヒーの2点を頼みました。ウインナーコーヒーの生クリームが山盛りですごいです。今回はランチの後にお茶しに寄りましたが、食事メニューも美味しそうでした。また仙台に来たら寄ります。
コーヒーは普通かな?ケーキは、、、?あれ?読書しに行きましたが、オシャレカフェなんですね。永遠に恋ばなを自慢気に話す女子がいて、読書にならない。てか本を読んでるのは2名?あれれ?お店は悪くないのです。雰囲気もまずまずなんです。が。落ち着かない。なんでだろう。
2020年末頃伺いました。駅からも歩いていける距離で雰囲気も良くクリームソーダはかわいくて気に入りました。二人で来店し、4人席を相席で案内されましたがクリアパネルで感染症対策がされていました。
ガレットはおいしかったです。文句は主にホールスタッフの仕事にあります。・未注文の客に注意を払わないため、なかなか注文ができない。アイコンタクトだけではなかなか難しいだろうが、手を挙げようがすみませーんと言おうが全く気づかないのは改善してほしい。・話が盛り上がっている時に限って割り込んでくる。出来たてを提供したいだろうし、料理を運んでくるタイミングについては理解できるが、会話の状況も考えずにさっさと皿片付けにくるのはどうにかならないか。注文の時は全然気づいてくれないのに、なぜ食べ終わった瞬間に会話の状況も考えずに目敏く片付けに来ることができるのか。・料理がくるタイミングはある程度でいいからそろえて欲しい。出来立てを提供したい気持ちはわかりますが、ある意味食事ではなく会話をしに来ているので、そういうことをされるとテーブルが少し気まずくなります。
名前 |
Cafe 青山文庫 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-209-5115 |
住所 |
〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央2丁目1−27 Ever-i中央 5F |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

【注文したメニュー】グッドモーニングブレンド:税込715円(ブラジル・コスタリカ豆使用)グッドモーニング:無料(ドリンク注文の方)(本日の文庫のグッドモーニングトースト)土曜日:和風しらすマヨチーズトースト「WE ARE THE BEST CAFÉ COMPANY」チームの一員である料理研究家の先生の自信のレシピで作られるお大人気の和風トーストです。マヨとチーズの相性は抜群で、そこに乗ってるしらすが更に良いアクセントになっています。サイドディッシュのサラダ(ヨーグルトも選択可)は、キャベツとレタスのバランスが良く、フレンチドレッシングが美味しさを引き立てていました。大きなスプーンに乗った「ひとくちデザート」のティラミスは、程よい甘さで美味しかったです。飲み物を注文するだけで、これだけのモーニングが付いてくるのは、最高だと思います。また、モーニングトーストは曜日以外に、日にち限定のメニューも用意されていて、その数はなんと41種類もあり、お店のこだわりを感じます。