昭和の味、町中華を堪能。
桜ケ丘飯店の特徴
昭和の雰囲気漂う昔ながらの町中華で楽しめる定食類です。
県道仙台大衡線から少し入った桜ヶ丘団地内に位置しています。
コスパバツグンの中華そばと具だくさんのラーメンが人気です。
中華飯と餃子を頂きました。中華飯は味が濃く、量も多く、お腹いっぱいになりました。手作り餃子は美味しい。にんにくが程良く、キャベツの甘みが食欲をそそります。
昔ながらの町中華。味噌ラーメンを頂きましたが、可もなく不可もなく。いわゆる町中華でした。味に期待して行くよりも近くに用事があった時のついで程度がイイかも。コスパはそこそこで、定食はほとんどが850円。次は定食食べてみよう~
昭和な感じの中華屋さんでした。レバニラ定食は、まったく焦げておらず、美しい出来栄えでしたが、穏やか過ぎて何か物足りない感じでした。半炒飯は量が多く、美味しかったですが、やはり何か物足りない感じでした。ラーメンは普通(塩分控えめ)でした。多分、足りないのは火力だと思います。もう少しジュッと炒めて頂いた熱い料理方が、私は良かったです。餃子は、プリプリで火力も十分でした。静かに落ち着いて食べられる安定の中華料理とも言えるでしょう。全体的にはお値段もリーズナブルで満足でした。
県道仙台大衡線から、桜ヶ丘団地内に入ったらところにある、町中華の店。値段がリーズナブルで、ボリューム満点。地域の学生さんから、高齢の人たちや、働いている人たちで賑わっていました。ホイコーローは本格的な味わい。チャーハンは、パラパラ飯で、さすがプロの技。やさしい味。餃子は、ニンニク臭くないので、昼からいけます。駐車場は、店前に3-4台。6人がけテーブル席×2小上がり 4人がけ座卓×3
大学生です。昔ながらの店構えで、以前から気になっており、今回初来店しました。地元の方や会社員、力仕事の方で賑わっていました。店内は写真のような感じで、僕は結構好きです。青椒肉絲定食を注文しました(写真)。青椒肉絲もご飯もたっぷりで、めちゃくちゃ美味しかったです!スープも美味しかった。青椒肉絲定食は当たりです!友人が注文していた酢豚定食もたっぷり入っていて美味しそうでしたが、個人的にはもう少し酢の味がある方が好きだと思いました。中華料理は油をたくさん使うこともあってかお皿が少しベタベタしていた気もしますが僕はあまり気になりませんでした。全体を通して、すごく美味しかったし、雰囲気もよかったです!
コスパバツグン。テーブル席の足置きの奥行きが狭いのを除けば、とても良いお店でした。タクシーの運転手さんもいらしてました。
美味しかったです。お安いかと思います。また他のも食べてみたいです。
五目焼きそばと半チャーハンをいただきました。家の近くにあると嬉しいタイプの町中華屋さんです!五目焼きそばは甘酢餡で甘さ強めの味付けで美味しかったです(甘いの苦手な人はダメかも?)半チャーハンは200円の割に量がありコスパ満足です。次は塩味の五目ワンタンメン等も食べたいです。明成高校の近くで来たことがあるのかな?八村塁さんのサインがありました。
去年の夏以来の訪問「中華」で検索し評価が良くボリュームも有りと云う事で行ったら、ん?見覚えのあるロータリーと仙銀の🅿️、あっ前に暑い日に来たな、ほんとはニラ玉定食のつもりでしたが前回食べたのを思い出し、違うのをとメニューとにらめっこ、ニラ系は他にはニラレバしか無いが火を通したレバーの食感と苦味が嫌い。レバーを豚肉に換えて「ニラ肉」に出来ますかと訊ねたら心良く可能と云う事でニラ肉定食と餃子を注文! 他の方レビューで定食のご飯は多めとありましたが、決して多くは有りません。町中華や町食堂の定食としては普通です。
名前 |
桜ケ丘飯店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-278-5976 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

お昼にラーメン定食(半チャーハン付)をいただきました。