穀町の静かな空間、クラフトビール極上。
穀町ビール / Brew Bar ビア兄(ビアニーニ)の特徴
穀町の小さな空間で、クラフトビールを楽しめます。
仙台初のクラフトビール穀町エール10を提供中です。
取材放送された、素敵なご夫婦が営む蔵併設のパブです。
小さくて静かな空間でクラフトビールが楽しめます。
穀町パナシェをいただいてきました瓶ビールのままゴクリ🍺感想:うまか〜✨✨(500円です)17:00までの予定だそうですお勧めなので行ってみてください今日は特別オープンかな?
KHB東北放送で、取材放送されてました。ひとつ一つ栓をつけていました!。ベルギービール、飲みたいな~。期待の「星」5つです!!
素敵なご夫婦がクラフトビールを醸造してる蔵に併設されているパブ。穴場中の穴場! 写真を撮るのは野暮な店なのでないけれど、行くべきお店。
瓶ビールをいただきました。もうちょっと頑張って欲しい!
営業日、営業時間が短いかな。
美味しいクラフトビールが楽しめます。マスターと奥様は、とてもフランクな感じで、お話しできます。営業日が変則的なので、そこだけ注意が必要です。
かなりマニアなマイクロブリュワリー。
アルコール度数の高いエール。はちみつを使っているそうで甘味がある独特な風味。ガブガブ飲むというよりは寝酒系。宮城県内限定で販売しているそうです。醸造場と5席程度のカウンターだけのつくりで一種類のビールのみ提供。こういう営業のスタイルもありかな。
| 名前 |
穀町ビール / Brew Bar ビア兄(ビアニーニ) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
022-223-5860 |
| 営業時間 |
[月木金] 19:00~22:00 [火水土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
3種類のビールを穀町の店舗で頂きました。美味しいの一言!店舗の雰囲気も居心地良くてマスター夫婦との会話も弾みました。