国道沿いの町中華、甘みのある味噌ラーメン。
ラーメン はま長の特徴
年配のご夫妻が営む、地元に愛されるラーメン屋です。
国道4号線の歩道橋下にひっそりと佇む、落ち着いた雰囲気のお店です。
味噌ラーメンはまろやかでにんにくの効いたスープが特徴的です。
国道沿いのお店。駐車場が店前に何台かあります。最初なので無難なセットを頼んでみたが、冷やし中華にもチャレンジしてみたいな。
年配のご夫婦が営んでるラーメン屋さん!!1番人気のレバニラ定食食べてきました😋女性には結構なボリュームでした!!ちゃんと完食したけどね😁
初めての訪問でした!11時開店待っての入店!カウンター隅に陣取りラーメンとニラ炒め定食(豚バラ)頂きました!ラーメンは懐かしい感じのこれぞ町中華のラーメン!自分好み!ニラ炒めも大好きな味付けでボリュームあり!ライス大盛にしなくて良かった…お腹いっぱい大満足でした!近所にあったら週3で通っていたでしょう!
the 町の定食屋さん。味のある雰囲気で美味しいです。ラーメンは甘めのスープとチャーシューで中華料理店寄りです。これもまたよき。おすすめはチャーハンです。クセがなく無限に食べられるのが素敵。
ずっと気になっていたはま長へ初来訪。他の方が頼んでいる定食の量にビビり野菜味噌ラーメンをオーダーですw店内は気取らない昔ながらお店です。昭和!ですねwほどなく着丼でスープを人啜り!ニンニク効いている味噌ラーメンで野菜との相性すごい良いです。ですが特徴のない味噌ラーメンかな!お勧めは定食のようなので次回挑戦します。ご馳走様でした。
・レバニラ炒め定食(税込850円)1年半ぶりくらいの訪問です。ココは、たまーに行っていました。特別美味しいと感じた事は無いんだけど、以前から知っているという事で行っていた。25年以上前には長町のトーキンの近く(今は倉庫)にあったのを覚えている。それがいつのまにかバイパス沿いに移転してた。以前のところは道路が新しくなっての立ち退き移転だったのでしょうね。店内はキレイに掃除はされているんだけど、歩くと靴底と床が離れる時にべりっと音がするベタベタ感があります。少しキタラシュラン的な町中華のお店です。あとは、安くてボリュームがある。無難な味と表現したら良いのだろうか、ボリューム重視でラーメンセットを頼む事が多かったと思う。漫画もたくさん置いてあって、バイパス沿いで車で行く人がほとんどだろうから、働く男のお店というイメージ。ただ、今回私が行った時は年配の二人組の女性客がいました。たぶん近所の人なんですかね。レバニラ炒め定食、ごはん・レバニラ炒め・中華スープ・沢庵というシンプルな構成。ごはんは大盛、レバニラもレバーがたくさん入って大盛でした。それに今どき850円って安いですよね。メニューを見てもほとんどが1,000円以下でした。
地元の方が足を運ぶ食堂ですね。ミックス丼、美味しかった!
王道の町中華!駐車場はそんなに多くはありません。13時位に入店して数名お客様がいました。高齢のご夫婦がやってますが元気に接客されてました。メニューが大変豊富で何を食べるか迷いましたが、最初はラーメンとチャーハンセットを注文しました。予想した通りの本格的な町中華の味!めちゃくちゃ旨かったです。しっかりとしたスープに相性のいい麺でチャーハンもしっかりとした味付けになってました。どちらも大変満足に頂きました。次回からは別なメニューも食べてみたいと思いました。自分はめちゃくちゃおすすめのお店だと思います。
慌ただしく車が行き交う国道4号線に掛かる歩道橋の袂に仄かな明かりを灯しひっそりと佇むお店。ラーメン、定食、うどんそば、丼物、フライ物、和洋中何でもありのメニュー。餃子と肉野菜炒め定食を頂きました。日も暮れた夕刻6:30で、客は私を含め2名。静かな店内に流れるテレビの音声、しんみりとした時間が流れて行きます。出てきた料理から店主夫妻の人柄を感じます。優しい味なのは勿論で作りが丁寧、且つ小粋でセンスがある。下町の食堂だと雑になりがちな要素を保ってるのが凄い。気付きづらい部分でミシュランでは評価対象外でしょうが、私的には確実に名店だと思います。
| 名前 |
ラーメン はま長 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
022-247-6619 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~14:30,17:00~19:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ラーメン専門店だと中々出てこないような、中華ワカメスープみたいな塩ラーメンです。なんか懐かしい。そしてこういう店にありがちなめちゃくちゃ丼がデカくてスープごなみなみな感じ。