山形の地酒と肴、見逃せない!
旬菜酒場 虎龍-kotatsuの特徴
メニューが豊富で、何を頼むか迷ってしまう居酒屋です。
女将さんの日本酒に対する知識が豊富で楽しい体験ができます。
若いご夫妻が営む、駅前の人気店で旅行中の食事にもぴったりです。
予約して訪問。白子ポン酢を食べたくて、嫁のライブに合わせ東京から4時間以上運転した甲斐がある。ぶりのゆず塩たたき、刺身盛り合わせ、芋煮、鱈フライ、白子ポン酢。そして節分ということで恵方巻きをお願いしたところ、快諾してくださりました。3人で飲み食いしお酒をグラスで3杯、ソフトドリンク2杯。本当にお腹いっぱい。驚きの15,000円しませんでした。量も多く、関東の居酒屋の1.5倍はある。最高。味は、過去1。間違いなく美味しい。目当ての白子ポン酢は、弾力を感じつつ口の中でとろけます。そしてなにより風味が生きていて過去1うまい。最高。長くなるから他の品については割愛しますがどれも最高。自分の胃が大きければもっと食べられるのにと何度も思う。お店の方々の人柄も良く、日本酒へのこだわりも解説も楽しい。良い店。私は運転もあり飲みませんでしたが、同行者2人はニッコニコ。3人でまた来たい。山形好きになった。そんなことを言い合いながら帰路に着いた。お腹いっぱいで苦しい。最高。
土曜の独り客にも関わらず温かく受け入れていただき感謝。つまみの旨さはもちろん、「地方から来たので山形の地酒を頂きたい」と話すとお姉さんの熱い熱い日本酒トーク大炸裂。次はこれを飲んでほしい、とかそういう次元でなく締めに辛口のこれを行ってほしいのでまずはこれかこれを!みたいな勧め方には脱帽。おかげで山形の日本酒をほんの少しですが理解できました。地酒はもちろんお刺身、山形の郷土料理もたいへん美味しかったです。芋煮最高でした!
天童へバレーボールの試合観戦に行った際に山形へ泊まることにしたので予約した上で利用させていただきました。お通しだけでもお酒が進みそうですが、せっかくきたので料理はとりわさ、金華〆さば炙(ハーフ)、鱈白子天麩羅、だし豆腐、ぺそら漬けをいただきました。ぺそら漬けは結構辛かった…。お酒はプレミアムモルツ、十四代(純米吟醸)、初孫、山﨑梅酒(ロック)をいただきました。料理もお酒も美味しかったです。機会があればまた利用したいと思います。
何度目かの来店です。これまでは お店奥の座敷でしたが、今回はテーブル席となりました。職場の同僚や上司と¥5,000のコースで🎵とにかく出てるくものが美味しい!そして、来るたびに思うのですが「まだ出てくるの!?」と思うほどたくさんお料理が出てきます😆今回のメインはこの「鴨とせりの鍋」鴨がとにかく柔らかく、白菜やネギがとにかく甘く、出汁が少し甘めで とにかく美味しかったぁ😍鍋の締めに蕎麦が出され、鴨汁蕎麦として食べました。最高に美味しかったです❤フグの唐揚げもサクサクのふわふわ😋飲み放題のお酒の交換も早くて、スタッフの方々の対応も素晴らしい✨またまた食べに来たいと思います🙋
花笠祭りで訪れた山形市。ヤッショマカシャンシャン😆祭りを堪能。山形のおいしい地酒🍶と郷土料理を嗜む為、訪れたお店がこちら😁笑😚話上手なおかみさん🤭垂れ目で癒し系の親方🤣✨おすすめの手書きメニューから注文。飛び魚のなめろう❗くあ~~~🌠食べたい🎵食べたことないから食べたい🎵旨い。気になる料理をたのみまくり‼️全て旨い🍴😆✨なんでもこちらの親方、色々な郷土料理店でお店を開店させてきた人物らしい。東北➡️京都と腕を磨き。女将さんとはそこで出会い💕💕😌💕💕そして………👍️喋りすぎると……星の数は5以上🤣まんず店さ行ってみてケらっしゃい🤭料理、接客すべてにおいて感激しやした。親方と女将さんの人柄に癒される山形お越しの際はぜひ行ってみてほしい銘店です😁笑旨かったあ~👍️
以前より行ってみたいと思っていた虎龍さん。遂に初訪問。期待以上のお料理と日本酒をいただけました。牡蠣のオイル漬けはバゲット付きなのが嬉しいところ。牡蠣の旨味がふんだんに入ったオイルを余さず楽しめるのが(≧∇≦)bカツオの藁焼きはやっぱり香りが魅力。これはやはり日本酒も土佐が合うと思い酔鯨をグイッ。最高♪鮭の白子の天ぷらも美味しかったー。魚の白子の中ではさっぱり目ですが、それゆえに天ぷらには最高のネタ。そして何より印象に残ったのは女将さんの人柄と日本酒の豊富な知識。話上手で気づけばかなりの酒量になってました(私の、ですよ笑)聞けば利酒師の資格をお持ちだそうで。納得。美味しくも楽しい時間を過ごせました。当然100%また行きます!
山形の初日、本当はお隣の「おしょうしな」目当てに訪ねましたが臨時休業、開店前の店先でマスターと店員さんに掛け合ってフライングで店内に座らせてもらいました。結果、大正解♪山形の郷土料理と地酒をいっぱい楽しんで(ふたりで)9千円弱!小さなお店ですが感染対策もきっちりされているようで、帰る頃には賑わっていました。良いお店を見つけることができました。
板さん(旦那さん)u0026女将さんの干支が店名のルーツだとか😌メニューも日本酒も豊富で、女将さんの知識は豊富😌是非、行ってみてけろっす🍶
味はもちろんですが、女将さんの対応が好きです。
名前 |
旬菜酒場 虎龍-kotatsu |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
023-679-5153 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

初めての来店、メニューが豊富で迷う!お通しも季節感・地元感のあるものが3種類あって満足。冷えたビールはやはり美味しい!平日でしたが混んでいて予約してもらってよかったです。