海を望む絶景とどぶ汁!
二ツ島観光ホテルの特徴
どぶ汁とあんこう鍋が楽しめる、独自の料理が魅力的です。
二ツ島の眺めが美しく、部屋から海を堪能できる宿です。
女将の焼おにぎりや真空パックのサービスが嬉しい心配りです。
とても良いホテルです。古さは否めませんが清潔感がありとても居心地の良さを感じました。部屋に入ったとたん窓からは二ツ島がまるで額縁の絵の様に目に飛び込んで来ます。何もない大海原を眺めるのもいいですが島一つあるだけで眺めも波の音も立体感が感じられます。しかもすぐ真下に波が打ち寄せる為、利用客によってはうるさく感じられるかもしれませんが私にはとても心地よく感じられました。お風呂は大人15人位は入れるかと思われる内湯と外には露天風呂があり波音を間近に感じられます。大人2人位しか入れないほどの狭さですが全室12部屋ほどなので1人で入れる時間も充分あると思います。料理の美味しさは地元の食材をふんだんに使い美味しさも申し分なく、朝食はボリューム満点でとても美味しく戴きました。スタッフの方達の対応もとても良く、お土産用のイカの塩辛も部屋飲み用にわざわざ小鉢に盛り付けお膳にのせて戴きました。有難うございました。ぜひ次回も利用させて戴きます。
景色は目の前が海周りには何もないが、静かに過ごすには良いお宿。客層がいいのか静かにゆっくり出来ました。食事の時の外国人スタッフが一生懸命で好感が持てた。料理も食べ切れない程、味も良く大満足でした。
波の音がこんなに癒されるとは。チェックインの際、念のためにとサービスの耳栓をいただきましたが私には不要でした。波音を聴きながら目を閉じると、いつの間にか朝を迎えていました。朝晩の料理も期待通りでした。お風呂は露天がもう少し大きいと他の方がいても入りやすいかと思いましたが、露天につかりながら日の出を迎える贅沢も味わえました。選べる浴衣、セルフコーヒーや焼きおにぎりのお土産などのサービス。スタッフの方々のおもてなしの心もしっかりと伝わってきました。夫婦や年配の方がゆっくりとくつろげる宿かなと思います。この度は素敵な時間をありがとうございました。
とても海が近くて、ベランダの椅子に座りお酒を飲みながら海を見れて心が浄化されました。料理も和食で新鮮なお魚が食べれて満足でした、美味しかったです。建物は古いながらにも清潔で温泉の質も良かったです。男性のオーナーさん?夕食の際に声をかけてくださり、とても良い方で心が暖まりました。これからも頑張ってもらいたいお宿です。
景色も良く料理の美味しいの歴史ある旅館よく手入れ工夫されていて古さも良きです。Wi-Fiがうまく接続できなかったのですが、すぐに対応していただきその後は快適に過ごせました。星がよく見えるおススメスポットを丁寧に教えて頂いたり、食べきれなかった夕食をチェックアウト時に真空パックで持ち帰りできるようにして頂いたり、お土産や直筆メッセージなど、数々の心のこもったサービスに感動でした。いつか親を連れて来たいなと思いました。
12月にあんこう鍋を食べたくて宿泊しましたここは朝食が日本一美味しい宿に選ばれたそうです国道6号線海岸に大きな岩が見えます、その真ん前がホテルです駐車場も建屋もこじんまりしたところですが、フロントからの二ツ島の眺めは絵のようです部屋は昔ながらの和室に、つなぎの部屋をベッドルームをリフォームして快適です部屋からも二つ島が見えます、夕暮れ時の島のグラデーションと鵜が寝床を求めている姿を眺めていると時間を忘れます夏場は「はやぶさ」が居るので鵜が寄り付かないそうです夕食は1Fの食堂で趣のあるところです地のお魚、刺し身や煮付け、あんこう鍋と盛りだくさんです若旦那さんのお話では、あんこう鍋は北茨城では味噌仕立て、大洗では醤油仕立てだそうです味噌仕立てのあんこう鍋は肝が溶けていて なんとも言えない美味しさですし、雑炊はついつい食べすぎてしまうほどです煮魚は食べ切れなさそうなので、宿の提案で真空パックにしてお土産に持ち帰りました、嬉しいサービスです(雑炊も真空パックて持ち帰れるとよいのですが 笑)朝食は、何気ないメニューなのですが、どれも美味しい、何故なんでしょうね? 流石です!フロントで、朝のコーヒーを頂きながら、朝日の二ツ島と新聞を眺めているのも良いですね帰りに、おにぎりと接客していただいた若旦那さんから直筆のお手紙を頂きました、おにぎり感激です!!炊き込みご飯のおにぎりは美味しかったです、お昼に食べまして食事代が助かりました小さなホテルの、心のこもったおもてなしに満足しました。
あんこう鍋のプランでした。コース料理内容が充実していて、お腹いっぱいになりました。最後はあんこう鍋で雑炊までつきます。大浴場は、内風呂ひとつと露天風呂ひとつ。露天風呂は小さめですが海がすぐそばでロケーション良かったです。部屋内まで波の音は聞こえましたが、気になる程ではなかったです。(耳栓準備ありました。)
リピートしました!この宿は 眺望も良く、食事もとても美味しくてお腹いっぱいになります。露天は小さいですが、私は気にならないです。館内は綺麗に清掃されていていたるところにお花が生けてあります。スタッフの方々の対応も素晴らしいです。また伺います!
どぶ汁がとても美味しかったです。女将さんの気配りも良く、母にとても親切で嬉しかったです。ロケーション最高です。食べきれない煮魚は冷凍にしてお待たせしてくれます。海辺の露天風呂最高ですね。二ツ島の鵜や千鳥も見えます。
名前 |
二ツ島観光ホテル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0293-42-0183 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

毎年ドブ汁を楽しみに10年ほど、通わせて頂いております。今年(2024年)は去年(2023年)に比べて質が落ちているように感じました。毎年ドブ汁船盛キンキのプランにして美味しく頂いておりましたが、今年はキンキではなく、ハーモニカという煮魚にダウングレード。船盛に関してはとエビ等が船から降り、剣山に刺したツバキが乗船してくるという暴挙。船長はキンメからタイに変更され、ツバキはスペーサーにもなっておらず、乗組員不足のスカスカ船盛が、テーブルに寄港してきた時は唖然としました。朝食に関しては豆腐のサイズダウン、ブリしゃぶ用のブリが3枚⇨2枚に減少。写真で比べると他にもあるかもしれませんが、見比べなくても気づいたのはこの辺りです。さらに驚いたことに値段据置の実質値上げではなく、値上げ+実質値上げのダブルスタイルでリピーター離れが必至と思います。上記に加え追加注文(料理)の受付が一切なく、楽しみが更に減り、楽しみにしていた食事がお通夜ムードになってしまいました。ドブ汁に関しては例年通り美味しかったです。値上げ、料理の品質がダウン、部屋が狭くなった。これで一人4万は高いと思いました。今回の仕打ちでリピートはないと思います。写真は2023年と2024年のものです。それ以前もありますが、参考でに枚だけ添付しました。