黒糖の香り、絶品かりんとう。
利久堂の特徴
甘すぎない黒糖のかりんとうが人気で、ついつい手が止まらない。
かりんとうだけでなく、ゆべしも名物として長年愛されているお店です。
幅広い年齢層に楽しんでもらえる素朴な味わいが魅力的なお菓子処です。
黒糖の香りが高い美味しいかりんとう😋前夜に飲食店で知り合った地元の人から、『美味しいから絶対買ってよ!』と言われて行きました。壊れを集めたもの(写真)と、綺麗な形の小さいパックを買いました。かりんとうの違いはなかなかわからないのですが…ここのはとても香りが良く、後味もさっぱりしてて美味しいと感じました。形は一般的な円柱を捻ったようなものでなく、少し平たいプレッツェルのような感じ。なので、食感も普通と違う。少なくとも⭐️3ではないと思い⭐️4。でも、好みはありますからね。
お土産でいただきました。黒糖は濃厚だけど上品な甘さ、中の部分(お菓子の部分)もまた美味で、大ファンになりました。今までのかりんとう史上、NO.1です。札幌に出店していただきたいです。
昨年、大曲の花火大会の帰り道に山形の道の駅に寄りました。車で食べたい、と旦那さんが持ってきたのが利休堂さんのかりんとう。そっから沼にハマっています。1つが大きくよく知っているかりんとうの形状ではない。捻れてるご様子。食べてみると黒糖が美味しい。口に入れた時はけっこう甘い。ザ・黒糖!でもくどくなく、後味もすっきり。手が止まらん。こんなかりんとう初めて。これはお土産にも良さそうだ、と思いその後福島の道の駅にも何ヵ所が寄りましたが、どこにもなくしょんぼり。もったいなくてチマチマ食べてたけど、お店に電話したら代引きで郵送してくれるとのこと!やっほーい。普及活動、自宅用含め半年に1回くらいのペースで10袋ほど注文してます。こわれパックが販売しているのも嬉しい。手書きの領収書の余白にいつもコメント。暑くなったきましたね、とか。スーパーほっこりする。いつか実店舗に行けますように。
仕事で来訪時に教えていただきました。美味しくて気付いたらなくなっちゃいました!店前に2台停めれます。
知人のまた知人からのお話しです。昔々遠い親戚が、かみのやま温泉近くに嫁いだことから、時期なるとさくらんぼ🍒を御遣いものとして送ってもらうよう頼んでいたことがあったそうです。送っていただいたさくらんぼ🍒には、いつも「かりんとう」が添えられていて、すごく美味しかった…。という物語を聞いて、行きたい😋と決意し、初冬の寒い雨の日☂️に新幹線🚅を乗り継いでやってきました。駅前から山交バスに乗って「浴場前」で下車し、すぐです。期待どおりのかりんとうでした😋行って良かった😊ゆべしも買い求めましたが、これも大変美味です。他にもいろいろありましたが、次回に挑戦かな。帰りは米沢の牛さんも堪能して帰りましたとさ😅
お土産によく使ってます。
黒糖が甘過ぎずついつい手が止まらなくなる、かりんとう。
もともとは、ゆべしが名物でしたが今は、かりんとうです!自宅用なら゙こわれがお得ですよ。
最高に美味しいカリントウですヨ❗️
| 名前 |
利久堂 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
023-672-0324 |
| 営業時間 |
[火水木金土月] 8:30~18:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
かりんとうなのですよ。何気にその他のお菓子もおいしい。でもやはり、かりんとうは必須。コレさえあれば機嫌が良いです。