オリジナルの油そばを楽しんで!
油そば 零 zeroの特徴
かっぱ寿司の奥にあるため、隠れ家的な油そば専門店です。
油そばは、並、大盛、W盛りが同じ料金で楽しめるお得さがあります。
一二三系列店ならではの高い味のクオリティが魅力的です。
数年ぶりの訪問でした。12時前でしたがほぼ満席。券売機でベーシックな油そば(780円)買ってを購入。食券を渡す際にW盛りを口頭で伝え、温泉玉子(クーポン利用)をオーダーしました。混雑もあり待ち時間は長め。御対麺と同時に酢\u0026ラー油\u0026温泉玉子を掛け、かき混ぜてから食しました。麺は加水率高めの麺、味も可もなく不可もなくって感じの無難な味でした。オススメは卓上の魚粉やガーリックパウダーを掛けて食べるのが好みの味でした。キムチのトッピングも良さそうな感じなので、次回はキムチをトッピングして見ようかと思います。
かっぱ寿司の奥にあるお店です。油そばのお店はこのあたりには無いので珍しいです。店内はカウンターとテーブル席があるのでファミリーでも来店できます。営業時間もコロナが緩和されて以降以前のように夜遅くまでやっているので助かります。注文は食券タイプでランチメニューもあり。麺は普通、大盛り、ダブルから選べて料金はすべて一緒でうれしい。定食もやっていますがわたしのおすすめは坦々と塩にぼ。ほぼ毎回こればかりです笑スープも無料で付けてくれるし、たまにトッピング無料になるスタンプカードの配布などもあるので気付いたらリピーターになってました。調味料で自分好みにアレンジしてみるのも楽しいですね!Wifiが弱いのでそこだけ改善されたら星5ですかね😃
3人で行ってチャーシュー油そばとG系油そばをオーダー。メニューのレクチャー通りラー油と酢をかけてまぜたらとても美味🎵好みはありますが、油っぽすぎずしょっぱすぎず美味しかったです。
チャーシュー油そばを注文。麺の量は普通 大盛 特盛が全て同じ値段です。麺 中華麺に近く美味しいチャーシュー 分厚く柔らかいというよりは繊維が解ける感じ。蒸してるのでチャーシュー自体の風味は多少弱いスープ 見た感じ、厚めの油膜があったので大丈夫か?と思いましたが以外にあっさりでくどくない。濃いめの醤油ラーメンのような風味です。トッピングの種類が多く、単品より複数のが安くなります。今回の醤油風味の油そばなら、チーズ 半熟卵 メンマあたりが合うと思います。テーブルのpopには油そばの作り方(醤油 酢 ラー油)が書いてあるので面白いです。あと最初にスープが出されるのですが、飲んだことの無い不思議な味のスープで面白いです。
並みも大盛もW盛りも値段が変わらないので、せっかくなので大盛でもいいと思います‼️彼女も初めて食べてうまいと言ってくれました💕自分の味を作れるのでいいと思います‼️
あぶらそばは初めて食べましたが、こんなに美味しいとは!ここのあぶらそば最高です!
気軽に行ける油そば専門店。油そばって表に出てこない店が多いからわかりやすくて良いなぁ!
一二三系列店なので味のクオリティは高いです。味の濃厚さやラー油・酢の風味など油そばには普通のラーメンとは違った魅力がありますね。
油そば(大盛)を食べました。大盛も無料。トッピングに半熟玉子を追加しました。味は美味しく、濃いという印象はなかったです。駐車場も広く、通いやすいところも良いポイントだと思われます。
名前 |
油そば 零 zero |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0223-36-7177 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

初です。油そばの並盛り、トッピングにうずらのたまごと辛味噌付きで注文しました。油そばは普段あまり食べないんですが、しっかりタレを麺に絡めて美味しくいただけました。スープが無いから辛味噌が溶けにくくて大変でした笑。