レトロ感満載!
新湯共同浴場「澤のゆ」の特徴
温泉の奥地の裏路地に位置し、アクセスは少し難しいですが、一度訪れる価値ありです。
レトロ感満載のまん丸の浴槽で、43℃の源泉掛け流しを楽しめるのが魅力的です。
シャンプーリンス付きで、入浴料はたった150円と非常にお得です。
祖母の家が松山にあって預けられたときは坂を下って来ていました。良い思い出です。清潔でよく管理されています。昭和のモザイクタイルが美しく。ずっと残って欲しい共同浴場です。浴室に洗い場が2箇所しかないので大人数で利用するより一人〜二人で◯型の湯船でリラックスできます😌
日曜日、祝日は10時からOPEN。無色透明、サラサラさっぱり系な肌触りの湯は、お肌に優しく保温性高め。シャンプー、コンディショナー、ボディソープあり。シャワーは無いけど、慣れれば快適。女湯はぬるめだったけど、男湯は熱めだったらしい。日によるのか?レトロで可愛らしい丸い浴槽、お洒落な入口や看板、清潔感ある室内、源泉掛け流しの良質なお湯、リーズナブルな価格、PayPay使える、全てが良い。
温泉の奥地の裏路地にある温泉。大人350円。シャンプー、ボディソープがついていて、洗髪券を買わなくていいので高くはない。番頭のおじさんが親切で閉店ギリギリに行っても、「時間気にせずのんびり入っていいよ」と言ってくださった。浴槽が1つ。かけ流し。サラサラとした泉質。肌に良いのと、体の芯まで温まり、体が軽くなる。
シャンプーなどもついててよかったです。お湯はかなり熱めなので注意。駐車場も無料です。
子供と二人で初澤のゆです。ネットで料金調べて行ったのですが、22歳以下150円小学生以下無料とあらましたが うちは小2ですが350円と言われ二人で700円。予備の千円札持っててよかったです。シャワーはありません。大人一人なら別に気になりませんが、子供と一緒となると桶にお湯を何度もくまなきゃいけないので不便でした。しかも湯船と洗い場が近いのでじゃばじゃば洗い流せません(笑)今回はたまたま誰も入浴していなかったのでよかったですが、やはり他人と一緒となると子供連れては大変かなとおもいました。スーパー銭湯テ○メは子供340円。もう少し子供料金見直してくれたら嬉しいなと思いました。お風呂場は清潔感があり女性客もあったら挨拶してくれてとても気持ちいいお風呂でした。
駐車場がちょっと分かり辛かったです。シャンプーなどはありましたが、シャワーはありませんでしたお湯は最初熱く感じましたが、慣れると少しぬるめで体がとても温まりました。いいお湯だと思います。家に着いても体がポカポカしています。
短時間ながら山形市から足を延ばして上山 (かみのやま) 温泉を訪れたとき、比較的お湯が熱くない温泉と知って訪問しました。シンプルな造りの浴室ながら、源泉かけ流しの素晴らしい温泉♨️源泉の注ぎ口からは熱い湯が投入されていますが、浴槽が広いため快適な温度になっています。濃い塩化物泉 (褐色で塩辛い) が多い山形県のなかでは珍しい硫酸塩泉 (無色透明で無味) で、気持ちよく入浴できました。シャンプーとリンスも用意されています🧴P.S. 後で知ったことですが、いったん閉館になるもクラウドファンディングで復活したとのこと。訪問した日にもリノベーション工事が進められているようでした。このような素敵な公衆浴場は末永く続いてほしいと思います。
シャンプーリンス付きで350円なのでよかったです。お風呂はあまり広くないので3人以上になると少し窮屈さを感じるかも。お湯の温度は低めでこの日は41度でした。洗い場は源泉と水を混ぜて使うタイプなので面倒だと感じる人もいそう。駐車場は近くの市営駐車場(無料)を利用できます。
車は近くの足湯の向かい側にある無料駐車場に止められると思います。入湯料は大人350円(PayPayでも払えます)と、他の共同浴場に比べれば高めですが、シャンプー類が設置されているため、タオルさえ持っていけば体中きれいにできる手軽さが良いです。お湯は他の共同浴場に比べれば優しい温度になっています。設備については、浴場内に2組の蛇口があります。シャワーはありません。トイレは廊下奥の突き当りにあり、リフォームされていて清潔できれいです。無料Wifiも使えるようです。番台の向かい側には水(100円)とちょっとした駄菓子が売っています。
名前 |
新湯共同浴場「澤のゆ」 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
023-665-5222 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

蔵王山登山後に行きました。うえのやま温泉街のどん詰まりにあるお風呂屋さん。駐車場は温泉街共同のところに止められます。料金350 円で石鹸、シャンプー、リンスつきは安くないですか?露天こそないですが、丸いちいさめの湯船のきれいなお湯が気持ちいい!洗い場は左右離れて2つしかないですが、入った時にはもうひとりしかいなかったので、問題なしです。3時ぐらいに行ったかな。おすすめです。