幻のあんびん餅、早めの訪問を!
田中屋あんびんやの特徴
赤湯温泉近くのお店で幻のあんびん餅を提供していますよ。
注文後に包むできたて大福は、特におすすめです。
開店からすぐに売り切れることが多いので、早めの来店が必須です。
旅の途中、地元で美味しいと噂のあんびんやさんへ店舗前路肩に駐車して訪問。月曜日の朝9時頃訪問で、残り1パック5個入りのみとのこと、最後の1パック購入させていただきました。すぐ食べないと固くなるというので、お土産には不向き。即ぱくりと食べました。やわらかな餅にあんがちょうどよく、あっという間、ペロリ美味しくいただけました。※一緒に行ったパートナーが、が店員さんの言葉つかいになぜか怒ってましたが.....m(_ _)mそんなものでしょう。美味しいということで良しです。
10:30ごろ来店もう5個入りが二つしか残ってませんでした!で二つ購入。おまけで出来たて一つくれました!おばちゃんの人柄もいいし、また山形来た時は寄りたいと思います!
赤湯温泉で有名な餅屋Ωメニューは「あんびんもち」という餅米を使用した大福のみで時間が経つと堅くなるため出来立てで提供しています。土日だと朝の7時から列ができるほどの人気店です😌
午前中のうちにほぼ確実に売り切れるという幻のあんびん餅と言ってしまえるような、きめ細やかな粒あんがモッチリ餅に包まれた品です。我々が購入した直後に完売のお知らせが…ギリギリ頂けました(汗)後日、お家でゆっくりと…なんて勿体ない!駐車場にてふわふわ~なまんま速攻で頂きました。相変わらずのもちふわあんびんでした。
注文を受けてからのお餅にあんこを包んでいました!できたての大福餅はほんのりあたたかくて甘過ぎず美味しかったです。一度に3箱(30こ)購入している方もいました。午前中になくなってしまうのも納得!
暖かい大福はとってもおいしいです。購入したらすぐに食べるのがおすすめ。
あんびん、と聞いた時に未知の食べ物感あってワクワクでしたが普通に大福餅でした…。一個130円。店オープンしてるか電話で聞いた時の対応は客商売としてアカンでしたが、知り合いもここの店の人の対応はアカン言うてたのでやはりアカンのでしょう。
甘さも丁度よく、とても美味しかったです硬くなってしまっても餅と同じ様にレンジで温めると柔らかくなりました。
味は普通まあこんなもんかなと感じます特別ではなく接客や愛想はかなり悪く常連客にしか愛想良くしないわざわざ買うより他で買う方がいい感じ。
名前 |
田中屋あんびんや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0238-43-2249 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

レビュー見て土曜は混みそうだと思い、開店25分前に行きましたが、さすがに誰もいませんでした(笑)7分前から一人二人と増えていき、開店時間には10組くらいいたと思います。無言で開店作業されたので、このまま入っていいんだよな?思いつつ、「おはようございます」と声かけて入店するも返事はなく、「いくつですか」と。レビュー通り愛想はありませんが、タメ口使われるでもないですし、それ程気にはならなかったです。レジがあるのに暗算会計してるので、お釣り間違われました。500円で戻るはずが300円のお釣り。行列待ちのなか、釣銭間違えてるからレジ金確認してとも言えず、帰りました。わざと50円や500円がお釣りになるような、暗算し難い金額は出さないようにしましょう!てか、ほんとレジ打刻して使ってよ、、、暗算するって分かってたら、こっちだって計算しやすい金額で出してたよ、、、会計する立場からは厄介な出し方だって分かってるからさ、、、すぐ近くの旅館に戻ってさっそくいただきましたが、まだほんのり温かくて柔らかくて美味しかったです!想像してたよりも大きめでずっしりしており、食べ応えがありますね。