北の国からの炉端で郷愁体験。
ふらのへそ歓楽街の特徴
昭和の雰囲気漂う炉ばた屋で郷愁を感じられるお店です。
土瓶酒やほやの塩からが味わえる居酒屋として人気です。
北の国ファン必見の撮影地で、五郎さんも訪れた場所です。
住んでるだもの!個性溢れてるお店が!有りますので、楽しめますよ!
89帰郷のラストシーンで中畑木材社長と五郎さんが飲んでいる。ふらのへそ歓楽街にある「炉ばた」というお店。酔っぱらってくだまいて他のお客さんに絡む五郎さんを泣きながら止める社長。雪の中店を出るシーンで89帰郷は終わりを迎える。この二人はもういない。
北の国ファンにはたまりません。
北の国からの撮影地炉ばた屋さん最高でした‼️
北の国からのロケ場所の1つ、五郎さんが夜な夜な飲みに出掛けた歓楽街、駒草のお店がある通り。
大将が気さくで食事最高美味しいお店でした。
楽しい北海道旅行。へそ歓楽街はさみしいです。炉端は最高です。
居酒屋ろばた屋に行きました。味は申し分ないが、ちょいと狭い。値段は飲んで食べて5,000円程、4名で赤霧のボトルを飲みきりました。店主の片言英語での営業トークがなかなかなもんです。お客の60~70%が欧米の方でした。
炉端という店で頂いた「土瓶酒」と「ほやの塩から」は美味しかったです。いつも混んでいる店だけど、とても親切で料理は丁寧で気に入ってます。
名前 |
ふらのへそ歓楽街 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

昔ながらの炉ばた屋さんの雰囲気で、郷愁を誘う。オヤジさんの人柄が良い。